五島列島 福江島の博物誌〜GOTO the Media
福江が舞台のマンガ
「ばらかもん」に注目


最近、弟に聞くまで全然知らなかったのですが、現在(2010年6月)、連載中のマンガで
福江島を舞台にしたものがあるのですね。
ヨシノサツキ著 「ばらかもん」です。
現在、インターネット上で無料で読める漫画雑誌
「ガンガンONLINE」で連載中(下記URL)で、
最新号だけでなく、第一話も読むことができます。

http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/comic/barakamo

具体的な内容は読んでいただけばよいのですが、23歳のイケメン書道家がひょんなことから
五島列島のある村に滞在することになり、近所の子どもたちをはじめとする住人たちと交流しながら
成長していく(?予想)…というお話です。
2010年6月現在で第2巻まで単行本が出ているということで、新宿の紀伊國屋書店に行ったところ、
平積みで置かれていてすぐに見つかりました。で、一気に読んだのですが、面白いマンガでした。
私は実は少年時より相当のマンガ好きで、普通の人よりは目も肥えているつもりですが、
十分に人に勧められる作品です。

舞台は五島列島とありますが、福江空港などが出てきます。主人公が住むことになった場所は
「七ツ岳郷」といいますが、これは島内の”七ツ岳”という山名をもじった架空地名ですね。
作者、ヨシノサツキさんはなんと福江出身だそうです。福江出身の漫画家には「村尾ただよし」という
人もいて、この方のマンガもしばしば福江が舞台になっていますが、村尾作品と同様、この
「ばらかもん」でも、飾らない郷土愛が感じられます。各回のタイトルをはじめ、五島弁も随所に
出てきますし。
ネットで「ばらかもん」を調べてみると、このマンガはかなり好評を得ているらしいことがわかります。
手元の第1巻は2009年8月初版でありながら、すでに8刷。五島市の行政のほうにも
その評判が届いているようで、第2巻の終わりには、作者の実家に五島市長がやってきたことが
書かれています。

さて…HP作者もオススメの「ばらかもん」ですが、通常の評論は誰かに任せるとしまして、
福江島の博物誌的な視点でも少し感想を述べておきましょう。

@セミの鳴き声について
マンガの中で、セミが鳴いている箇所がありますが
「みーん みーん…」と描写されています。
これは何ゼミなのだろう?私は福江ではミンミンゼミを確認していませんが、ヨシノ先生のご実家周辺には
いるのかもしれない?あるいは、ニイニイゼミを想定しているのか?
個人的には、五島のセミといえばクマゼミかなと。
「しゃわ、しゃわ、しゃわ…」
なんてほうがいいなあと思うのですけど、これじゃセミとわからない人が多いでしょうか。
もしかすると、そのようなことも考えた上で「みーん」という鳴き声にしたのかもしれませんが。

Aザリガニは福江にいるのか?
作品中で、池でザリガニを釣るシーンが出てきますが、福江にザリガニが定着している場所ってあるのでしょうか?
数年前の県の調査では、福江川水系のある小河川で「アメリカザリガニ」が採集されていますが、
私自身は福江でザリガニを見つけたことはありません。
私が島の子どもだった30年ほど前も、時々ペット屋や祭りの出店で売っていたようですから、
それが放されて増えている場所があるのかもしれません。きっと作者自身の体験をもとにして
書かれているのでしょうし。ちょっと気になっているところです。

とまあ、そんな観点で見られても作者さんは困ってしまうでしょうが…
ハートヒートアイランドコメディ”(※笑…裏表紙に書いてある)「ばらかもん」 要チェックです。
(2010.6.27記)