五島列島 福江島の博物誌 <アブラボテは生き残れるか>
22匹の子どもたち


鐙瀬ビジターセンターにて進められているアブラボテの繁殖作戦。
4月に人工授精が成功したのを皮切りに、自然状態と同じマツカサガイへの産卵、
さらには思いもよらぬ水槽中での貝なし産卵もありました。その後、一部は成長途中で
死んでしまいましたが、一部は浮上して泳ぎ出し、成長をしていました。
現地から情報をいただいたので、今回はその報告です。


                       (2011.6.23)

前回の報告(6/3)では浮上した稚魚が15匹、浮上待ちが12匹でした。
この中で、浮上していた15匹のうち12匹が生き延びています。浮上待ちのものは
残念ながら死んでしまいました。

前回報告時には私が内訳を間違っていたようなのですが、12匹のうち6匹が
人工授精、3匹が貝から、3匹が水槽内フィルターから回収された卵からふ化した稚魚です。
浮上して一ヶ月以上も生きているので、彼らの大半が今後も成長してくれるのでは
ないかと思っています。



この中で最初に浮上した人工授精の3匹は、体にもともと変形が見られたのですが、
成長とともに変形が目立たなくなってきているそうです。また、水槽のフィルターから
回収された卵からふ化・浮上していた稚魚3匹も、今のところ元気とのこと。
全くイレギュラーな産卵・受精で生まれてきた3匹が今後も生きていってくれれば、
非常に興味深いことと言えるでしょう。
この、奇妙な水槽内産卵はその後も何度か繰り返され、6/10にはメスが
フィルター内に産卵管を差し込むようすが観察されています。フィルターからは卵は
見つからなかったそうなので、産卵は行われなかったようです。
その後、上部フィルターで6/14日に9個、29日1個、30日1個の卵を回収した
そうですが、いずれも孵化しなかったそうです。



成長中の12匹については鐙瀬ビジターセンターに行けば見られると思いますので、
島内在住でご関心のある方はぜひ。
なお、この12匹の他、マツカサガイから新たに浮上した稚魚が10匹いるそうですから、
7月はじめの時点で合計22匹の稚魚が成長中ということになります。
飼育中の親魚の数を上回りました!全員がんばって生き残ってほしいものです。

(2011.7.8)…写真と情報は全て、鐙瀬ビジターセンターより御提供いただきました。