長崎・五島列島 福江島の博物誌〜アブラボテは生き残れるか
アブラボテ捜索報告B 08年5月
アブラボテは生きていた…!


前回(08年4月初旬)、捜索に失敗してまだ一ヶ月もたたない4月30日。
GW明けの福江入りを考えていた頃、
福江のMiyabiさんから「アブラボテの生存が確認された」という連絡が来ました。
福江在住の方がA川で10匹ほど採集に成功したというのです。
感無量です。
アブラボテは生きていたのですね。私も近く、自分の目でそれを確認します。

よくもまあ生きていたものだと思います。
採集されたものは多くが2センチほどとのことで、これは間違いなく今年生まれた
ものでしょう。つまり、発見場所ではまだアブラボテが繁殖しているということであり、
マツカサガイ(あるいはドブガイなど)がまだいるということです。

しかし、ここで喜んでばかりはいられません。いくつかの問題があります。
1つは、今後、A川の改修工事が進んでいく中で、アブラボテが繁殖できる
環境が維持されるのかということです。県は川底もいじってしまう予定なので、
特に配慮がなければマツカサガイは生き埋めになる可能性が高いと思います。
かつてB川改修でアブラボテもマツカサガイも全滅してしまったように…。
2つ目は、やはり流域の生活排水の増加。
そして3つ目は、アブラボテの存在が広まることによって、
心ない採集者が現れること。

まだまだアブラボテ生き残りの道は険しいと思いますが、
こんなことが書けるのも、アブラボテが生き残っていてくれたからです。
とりあえず全てに感謝します。
(08.5.1記)

※1996年以降、数回の長崎県の調査では、A川以外でアブラボテは
生息が確認されていませんでした。しかし2008年9月初旬、
日本魚類学会の調査によってB川にもまだアブラボテが生き残っていることが
確認されました。上記の文章は、その事実が判明する前のものとしてお読みください(08/9/8追記)。