実は食用にも
アカエイ
扁鱏 (アカエイ科)
Dasyatis akajei



                          (2012.6.9:五島沖・高麗曽根:水深12m)


★分布:南日本沿岸、朝鮮半島、台湾、中国沿岸    ★大きさ :体の幅50センチ

福江では海水浴場でもよく見かけますし、ダイビングをしていても砂砂地
の海底でよく出会うポピュラーな魚です。が、なぜか今まで撮影していま
せんでした。
今回は珍しく岩場で出会いました。岩の窪んだところに入り込み、掃除魚
として知られるホンソメワケベラのところで体のクリーニングを受けていた
ようです(寄生虫などを食べてもらう)。
砂地で出会って接近するとさっと逃げてしまうことも多いのですが、この日
は目前まで迫っても逃げませんでした。



平たい体に細長いムチのような尾を持っています。大きいものでは尾の
先までが2mに達するといいます。尾には毒のあるトゲがあり、刺されると
危険です。人の死亡例もあります。
一方で、食用のエイとしてもなじみ深い存在です。
あまり意識してエイを食べることも少ないと思うのですが、湯引きなどで食
べます。東京でも「五島列島 えいひれ」と書かれた商品(酒のつまみ)を
見たことがありますが、もしかしたらアカエイかもしれません。


                         
海水浴場でも見かけると書きましたが、例えば三井楽の高浜、岐宿の浜
田海水浴場、旧福江市の大浜などで見たことがあります。マスク(水中メ
ガネ)とシュノーケル、フィン(足ヒレ)をつけ、少し沖に行くと割合簡単に出
会うことができます。
高浜など、急に深くなったり潮の流れが速いところもありますので、海水
浴場でも沖寄りでシュノーケリングをする場合はウエットスーツ(着ていれ
ば水に浮きます)の着用をお勧めします。
(2012.6.13記)                          


参考文献 「山渓 カラー名鑑 日本の海水魚 第二版」 山と渓谷社 

一覧に戻る