水深20〜30mで見られるはずが?
フタホシニジギンポ 二星虹銀宝 (イソギンポ科)
Petroscirtes springeri
  



                     (2008.2.17:中通島・道土井湾:水深4m)

★分布:相模湾ほか台湾など   ★大きさ :7センチ

何度も見ている魚です。茶色のスジがあり、胸ビレの前方と尾ビレの手前
に青黒い斑点があるので見分けは容易です。岩場で見られ、海底から少
し上をフラフラと体をくねらせながら泳いでいます。



これまで五島以外では伊豆半島・熱海で見た記憶がありますが、この魚
、図鑑には水深20mから30m前後に生息すると書かれています。しか
し、私が撮影したのは真冬の五島、水深5mもない場所なのです。
冬の水温が低い時期には、ふだん深い場所にいる魚が浅場に上がって
くるということがよくあります。これもその例なのでしょうか?それとも別種
?一応フタホシニジギンポとしておきたいと思いますが、
今後も注意して観察してみようと思います。
(08.6.4記)


一覧に戻る