うまく料理すれば美味らしい
ニザダイ 仁座鯛(ニザダイ科)
Prionurus scalprum



                           (2006.8.1:中通島・沖の百貫:水深5m)

★分布:宮城県以南〜台湾など  ★大きさ :50センチ

潮通しのよい、荒波が打ち寄せるような場所でよく見られるグレーの魚で
す。数十匹で群れていることも珍しくありません。同じ場所ではメジナやイ
スズミもよく見かけます。
尾ビレの付け根にある黒い模様、これが3つ(あるいは4つ)あるのでサン
ノジ(三の字)と呼ばれることがあります。地域によってはバイオリンなどと
呼ぶ場所もあるそうです。
沖縄など亜熱帯海域では見られない温帯域の魚ですが、一度だけ奄美
大島で見つけて驚いたことがあります。撮影しましたが、水深は30m以
上の深場でした。


                                 (2006.7.30:中通島・壺ヶ瀬:水深5m)

主食は石灰藻という、岩の表面に生える藻の仲間です。ですから、基本
的には釣れないはずです。
以前、このニザダイの仲間を西表島の料理屋で食べたことがありますが、
ちょっと磯臭い味でした。血抜きと内臓の処理を上手にすればなかなか
うまいらしいです。それにしても、一定距離以上なかなか寄れなくて、なか
なかいい写真が撮れていないのでした。
(07.10.3記)


一覧に戻る