五島列島 福江島の博物誌〜五島と原発〜11
五島に流入し続ける汚染地産品


原発事故から2年半ほど。みなさんは食品に気をつけているでしょうか。
大手マスコミは全く報道しなくなったので、もう食品の放射能汚染は大丈夫になったの
だろうと思っている人は多いかもしれません。
確かに、最近では、こっぴどく汚染されている食品というのは、2011年に比べると明らか
に減ってきたと思います。しかし、もはや事故以前に戻ることはできません。半減期が30
年もあるセシウム137やストロンチウム90をはじめ、放射性物質には長期にわたって
放射能を放ち続けるものがたくさんあります。関東から南東北のエリアが広範囲に汚染
されてしまった現在、そこで採れる農畜産物には、これから何十年も何百年も、汚染の
可能性が続くのです。
ちなみに、農産物が汚染されるメカニズムは、土壌中の放射性物質を根が吸い上げると
いうことのほか、地表にある放射性物質が風で舞い上がり、それがくっついてしまうという
ことです。
政府や御用学者、大手マスコミは「放射能は安全!大丈夫!」と言って、庶民をだまそう
としています。それに乗るかどうかは、あなた次第ということになります。

私は、汚染地域では食品を生産するべきでないという考えです。現在の日本では、経済
的理由と補償責任を小さくするために政府がそれを許しており、その結果として汚染可能
性のある産品が全国流通しています。

五島列島の福江島も例外ではありません。
例えば、今夏も福江では福島県産の桃がたくさん売られていました。今夏は少なくとも大
型スーパーT、大型スーパーD、大型スーパーE、100円ショップCで売られているのを確
認しています。大型スーパーEでは「おすすめ品」の表示が付いていました。



現在、日本での一般食品における放射能レベルの規制値は、セシウムの場合、食品1キ
ロあたり100ベクレル(→原発事故後に大幅に引き上げられた数値)です。おそらく桃は
この数字は越えていないものがほとんどだと思いますが、この規制値は経済的理由および
補償を少なくすることを重視して決められたものなので、安全を保証するものではありませ
ん。
そりゃあ、ちょっとぐらい食べたって死にはしませんが、基本的に放射性物質(放射性カリ
ウムなどは別です)は体の中に入れるべきものではありません。可能な限り避けるべきも
のです。だって、猛烈な毒物なのですから。
この野菜に青酸カリが入っていると言われたら、普通の人は食べないでしょう。放射性物
質は、同じ量では青酸カリなど足元にも及ばない(セシウムで2000倍という話を聞いたこと
があります)毒性を持つといわれるシロモノです。
放射性物質は、ガンマ線とかベータ線といった放射線を放出し続け、それが細胞を貫き、
DNAを傷つけます。放射線は、見えないミクロの槍(やり)といっても良いでしょう。高いレベ
ルの放射線を浴び続ければ細胞や筋肉などが破壊されます。心臓の筋肉がやられれば、
心筋梗塞になります。
政府や御用学者、大手マスコミは被爆による健康被害は「がん」だけだと思わせようとして
いますが、広島・長崎やチェルノブイリの事例を知れば、実際にはそうではないと思われま
す。がん、心筋梗塞、白内障、感染症にかかりやすくなる、など、様々な健康被害につなが
る可能性があります。
長生きしたかったら、健康でいたかったら、食べるべきではありません。

五島に入っている、危ない産品は桃だけに限りません。
最近気づいて怖いなと思ったのは、北海道産のマダラの白子です。これは大型スーパー
Dで売っていたものですが、太平洋産のマダラからは北海道産も含め、放射性セシウムが
高確率で検出されています。放射能汚染に敏感な人の間では、マダラはかなり危険な魚に
なったというのが普通の認識です。売られていたのは白子でしたが、身はきっと加工され、
弁当の白身フライにでもなったかもしれません。
マダラに限らず、現状では関東以北の太平洋産海産物は危険性があると見なしたほうが
いいと思います。それどころか、海の汚染は深刻になる一方です。参院選後に騒がれだし
た汚染水漏れ問題も、収束の目途が全くたたない状況にあります。
海産物は、これからどんどん危険なものが増えていくと思われます。残念なことですが、
私たちからささやかな日常を全て奪ってしまう、それが原発事故というものなのです。

最後に、キノコについて書いておきます。
キノコは放射性物質を効率よく集めてしまうことが知られています。関東から東北産の
シイタケなどキノコ類からは軒並み高濃度のセシウムが検出されています。ですから、汚染
地産のキノコ類を食べるのは極めて危険ですが、それでは五島産のシイタケはどうでしょうか。
誰も放射能検査をしていないでしょうから、「わからない」というのが正しい答えです。現状では
ほとんど大丈夫なのではないか、とは思いますが、それは栽培方法によります。栽培に
福江産の原木を使っていれば、安全度は高いでしょう。しかし、原木を外から仕入れていた
場合は、危険が出てきます。



昨年ですが、島内の量販店Oにて、シイタケ用の原木が売られていました。小ぶりなもので、
自家消費用など、小規模な栽培向けの商品と思われましたが、もしやと思って産地を見ると
「岩手県産」。岩手の南部は汚染レベルの高いところがあるので、これを使ってシイタケを
つくれば、汚染シイタケができる可能性があります。
詳しく調べていませんが、もしかしたらシイタケ用の原木などは島内JAなどでも扱っているの
では?九州産であれば、そこそこ安心できるのですけど…。

ということで、福江島にも汚染地産の食材が多数入っています。知恵のある人は、それらを
選択しないことが大事です。もちろん、ここであげたものだけではありませんので、その点は
さらなるご注意を。
本当は、各店のバイヤーが見識を持ってほしい。実は私は2011年、汚染可能性のあるキャ
ベツを売っていた大型スーパーDに、「汚染食品を売らない方がよい」という意見を書き送った
ことがあるのですが、全く無視されてしまいました(笑)。
これは邪推ですが、汚染地の食品は仕入れ値が安く、利ざやが大きいのかもしれません。
本当にバイヤーの皆さん、自分の頭で考えてみてほしいと思います。

ところで…桃などは売れ残ったらどうなるのでしょう。廃棄?あるいは家畜のエサとか?
どっちにしても、島内に汚染食品を入れるということは、島内のどこかに放射性物質を拡散・
蓄積していくことになります。
これが、未曾有の原発事故に対し、わが政府がとった政策の結果なのです。
(2013.8.26)