五島列島 福江島の博物誌〜五島と原発〜11
現代の赤紙?
原発事故のことを書くのは、いろんな意味でエネルギーを使い、疲れます。しかし
今日も書いておかねばなりません。
先日、五島地域の隔週タブロイド紙である「五島新報」を読んでいました。私が知らない
五島の情報がいろいろ載っていて、重要な情報源です。
その第160号(2013年8月10日)に、ある広告を見つけました。
除染作業員の募集広告です。
広告を出したのは上五島・中通島の業者でした。
日給15500円というのは、かなりの中間搾取をされた額ではありますが、それでも五島
地域では滅多にない高額日当ですので、かなり心を動かされた人がいるのではないかと
思います。
私はこれを見たとき、戦時中の召集令状、いわゆる赤紙に近いもののように感じました。
福島原発事故は世界史に残る途方もない大事故で、平和であった日本に、半永久的な
戦場を作り出しました。放射能との、いつ終わるともしれない戦争。福島原発の作業員や
周辺汚染地の除染作業員は、そこで闘う兵士です。
作業員の多くは地元の人々ということですが、一定レベルの放射能を浴びた段階で現場を
離れざるをえなくなるので、次々と代わりの兵隊さんが必要になるのです。これが、何十年
も続くことになります。いずれは、全国的に「徴兵」が行われることになるかもしれないとは
思っていましたが…。
上の広告でひっかかるのは、「防護服不要の作業」と書かれていることです。現場は本当
にそんな装備が要らない安全な場所なのでしょうか。
たぶん、実際はそうではないと思います。除染をしなければならないようなエリアなのですか
ら、地表にはたくさんの放射性物質があります。風が吹けばそれが舞いますから、皮膚にも
服にもくっつくし、呼吸をすればそれを吸い込みます。だいたい、除染作業自体が草を取った
り、土を取り除いたり、壁を洗い流したりというものなのですから、本来は厳重な防護服と
高性能マスクが必要なはずです。
「防護服不要」という文言は、一見するとそれが安全な作業のように錯覚させ、そのうえ、
実際に防護服を支給しないことでモウケを増やそうということなのではないでしょうか。
そう、「経費を減らすため、防護服不要ということにしよう!」ということなのではないか。
チェルノブイリでは、効果に乏しいためにあきらめられた「除染」。わが日本は、効果不明な
その作業に、莫大なマンパワーと費用をつぎ込み続けています。
そこには、本当に除染をするということ以上に、別の思惑があるのでしょうけれど、そこに
五島の人々も駆り出されることになりました。いや、仕事の乏しい地域ですから、この広告
以前に、もう結構な数の五島人が「戦場」で闘っているのかもしれません。
戦地へ赴く決断をした方へ申し上げておきたいこと。それは、のちに健康被害が出たとして
も、国も、雇った会社も、誰も補償してくれないであろうことを覚悟すべきだということです。
病気になったと訴えても、「因果関係が証明できない」「ストレスのせい」とか言われて終わり
でしょう。
この国は、わずかなカネをエサにして、人々を使い捨てにしようとしているのです。
(2013.8.26)