五島列島・福江島の博物誌 <風力発電は島に何をもたらすのか 25>
戸田建設からの回答書



(2018.11.3:福江島を背景に立島付近を飛ぶカツオドリ大群)

<4ヶ月後に送られてきた書面>
東京の戸田建設(と五島市)が福江島の東部海域で進めている洋上風力
発電計画。計画海域のすぐ近くで、国内でも貴重と見られるカツオドリの
コロニーが見つかったことをきっかけに、私が代表ということになっている
任意団体「五島自然環境ネットワーク」および日本野鳥の会、日本鳥学会、
PSG(Pasific Seabird Group/アメリカに本部を置く海鳥研究・保全団体)が
計画の一時中止・計画変更等を求める意見書を提出しました。提出時期
は2018年10月初めで、提出先は戸田建設のほか五島市長、長崎県知事、
環境大臣、経産大臣です。

これに対し、2019年1月末、戸田建設の社長名で私のもとに書面が届き
ました。意見書提出からおよそ4ヶ月後とはいえ、内容はともかく、回答を
寄せてきたという点については一定の評価をすべきことです。五島市や
長崎県、環境省も経産省もいまだに意見書に対して黙殺・無視を決め込ん
でいるわけですから(→この事実は残っていきます)。今のところ、いちばん
当たり前の対応を見せたのが戸田建設だということです。



送られてきた書面には、次の3点について書かれています。

 @意見書内容に対する事実誤認(の指摘)
 Aご意見に対する事業者の見解
 B鳥類追加調査計画(案) 

@については2つの事実誤認があるとの指摘がありますが、これについて
は詳細はまた先で書くことにします。指摘から逃げるとかそういうことでは
ありませんので、念のため。

AとBについてですが、意見書を受けて、カツオドリ等の調査を追加で行
い、とりまとめてHPに公開するとしています。しかし、調査の方法が妥当で
あるかについては議論の余地がある内容で、決して十分とは思えません
でした。
その点については、事業者である戸田建設にただしていきます。

<書面のひな形は以前からできていた>
今回送られてきたA4用紙4枚の回答書ですが、実はその文書のひな形
というか途中段階のものは、2018年11月に一部関係者に出回って共有
されていました。戸田建設サイドが、意見書提出者である私にも見せて構
わないと言ったとのことで、関係者が私にも送ってくれていました。今回
送られてきた書面は、そのひな形とほぼ変わりません。
その時点では、戸田建設側は意見書に対する回答をするかどうかは
決めていない、と言っていたと聞いています。

少なくとも11月前半には文書のひな形ができていたわけなのですが、
それから2ヶ月半ばかり経って、正式文書となって送られてきたのでした。
書面には戸田建設の「戦略事業推進室エネルギー事業部」の担当者名と
連絡先が書かれていましたので、私は担当者U氏に電話を入れました。
ここから先は、また別項にて書きたいと思います。
(2019.2.15)