五島列島・福江島の博物誌〜ハチクマが舞う島〜
ハチクマの渡り2006・飛び立ち編
福江島・大瀬崎(大瀬山)で観察したハチクマの渡り。
なかなかうまく撮れないのですが、その光景の一端をお伝えしましょう。
2006とありますが、2005年のものもわずかに混じります。

ハチクマの渡る季節、島は6時前後に夜明けを迎える

朝日に赤く染まる秋雲

まだ薄暗い大瀬山

6時18分、少し離れたところから3羽が現れた

大瀬山上空にやってきた数十羽

若いハチクマ。午前中は基本的に逆光なので、
こんなふうに黒っぽく見えてしまうことが多い

次々と飛び立つハチクマ。風の音とコオロギの声の中、音もたてずに旋回を
続ける

眼下の森から舞い上がり、玉之浦町上空を旋回する

この日は飛び立ちの始まりが遅く、かなり日が
上がってから渡りが始まった

遠くの群れに気をとられていると、いつの間にか目の前に

風に乗って大群が上昇していく(画面内73羽)

一瞬、青空の方向へと身を翻した

これから600キロの彼方へと向かう

画面内に100羽 運がよければこれぐらいの群れが
頭上を通り過ぎるシーンも

この日は民放地元局3社が仲良く相乗り取材。2006年は大当たりで
素晴らしい映像を流してくれたらしい

岬の裏側からわき上がった集団。

画面内に115羽。この日は200羽級の集団にも出会った
(2007.3.20記)