五島列島・福江島の博物誌 
風車建設 ついにアセスの対象に?



(2009.9.16:二本楠より上の平風車群)


2009年11月29日、夕方のNHKニュースで風力発電に関する動きが
伝えられました。
環境省が、風車建設に関して環境アセスメント法の対象に加えることを
検討すべき
という中間報告を出したというのです。報道によれば2008年
度末の時点で風車は1500基。風車が大型化し、人家の周辺にも建設
されることが多くなったことで、風車が出す低周波音による健康被害
問題になっているということ。そして、NHKとしては初めてではないかと
思うのですが、「野鳥が衝突」することも問題になっていると言っていま
した。

環境アセスメント法の対象になれば、風車建設に当たって事業者は
事前の環境影響評価を義務づけられることになります。これまでもずっと
書いてきた通り、現在は全く野放し状態です。
最近完成した福江島の上の平風車群7基も、そんな中で建設されたもの
です。渡り鳥の重要中継地であるにも関わらず、企業イメージアップと
利潤追求のために島のど真ん中に巨大風車が建設されてしまいました。

今回の動きは、風力発電には負の側面もあるということがようやく認めら
れてきたということかと思いますが、あくまで「検討」なのであって、結局、
アセス対象外となる可能性もあります。まだ楽観はできません。また、
仮にアセス対象となるとしても、業者による調査では問題があります。
上の平風車の場合でも、事業者・新エネルギー企画(福岡市)が行った
調査は全くインチキだったわけですから。
しかし、さすがにこれまでよりは業者も牽制されるのではないかと思い
ます。今後の動向が注目されます。
(2009.11.29)