長崎・五島列島 福江島の博物誌〜ハチクマが舞う島〜
素人による 素人のための
福江島のハチクマ観察心得


福江島でのハチクマの渡りを見るにはどうすればよいか。おもに私と同じ
素人向けにご案内します。

@観察の時期
まず、時期としては9月半ばから10月初旬ぐらいまでと思っておけばよい
でしょう。中でも9月下旬頃に大きな群れが見られることが多いようです
が、あくまで相手は自然です。年により状況により多少のズレは考えて
おかねばなりません。

A観察場所
現在のところ、一番よい場所は福江島の南西部にある大瀬山山頂付近
です。福江が誇る景勝地・大瀬崎にある小さな山で、駐車場から山頂まで
階段があります。山頂まであっという間ですが、そこそこ傾斜があるので
楽チンというわけでありません。



上の写真は山頂の光景です。海難事故の鎮魂供養碑と鐘、そして西の
東シナ海を見つめる祈りの女神像があります。山頂に来る観光客の多く
は気にも留めないようですが、女神像は長崎の平和公園にある平和祈念
像をつくった北村西望の手によるものです。




この場所はハチクマの渡りが観察できるうえ、風景も抜群によいのでハチ
クマを待つ時間も苦にならないと思います。北西方向には玉之浦湾を中
心にして福江島の半分を俯瞰することができます(写真下)。私は大好き
な眺めです。電線がなければもっといいんですけどね。ハチクマの渡りは
この風景を背景に展開します。

★トイレ→駐車場近くにあります。
★ジュース自販機→駐車場近くにあります。
★公衆電話→駐車場近くに一応あります。
★携帯電話→大瀬山山頂では使えます。
★ゴミ→大瀬山に残さず、持ち帰ってください。



さらに後ろを向けば、東シナ海と大瀬崎灯台(下の写真)。海上の視界が
よければ70キロ先の男女群島を見ることもできます。



B観察の時間帯
2つにわけて考えるとよいと思います。一つは、夜明けとともに始まる
「大陸への飛び立ち」、つまり福江島から旅立つハチクマの観察。こちらは
早ければ朝6時ぐらいからということになります。
渡りが始まる時間やハチクマの数、飛び立ちの間隔は天候などによって
かなり変わります。が、運がよければトータルで1000羽、2000羽を越える
ハチクマが飛び立つ日に当たるかもしれません。

もう一つは、「福江島への飛来」、つまり福江島に入ってきて島に降りる
ハチクマたちの観察です。こちらのほうは、昼前の11時ぐらいから夕方近く
まで見られることが多いです。この時も100羽を越える集団の飛来がしば
しば見られます。

C他に観察できる場所は?
大瀬山の山頂の他にも、ハチクマを観察できる場所はあります。例えば
私は、高浜の魚藍観音や丹奈でも見たことがあります。ただ、大瀬山ほど
広範囲が見える場所ではありません。

Dあると便利なもの
双眼鏡はあったほうがいいです。近くを通れば肉眼でも見えますが、ハチ
クマたちは必ずしも大瀬山のほうに来てくれるとは限りません。また、でき
れば安物は避けた方がいいです。初めて渡りを観察した時、私は5000円
ぐらいのものを持っていきましたが、大失敗でした。早朝など暗いときには
よく見えないですし、長時間のぞいていると、曇ってきてうっとうしかったで
す。それと、山頂での突然の雨に備えるための雨具。駐車場にトイレは
ありますが、念のため紙は用意しておいたほうがよいでしょう。

Dどこに滞在すればよい?
五島市中心部(旧福江市)から、大瀬山までは初めての人なら車で一時間
ほどかかってしまいます。
大瀬山に近い玉之浦地区には民宿が2軒(2014年現在では1軒。次に近い
大宝地区、荒川地区には数軒ずつ宿があります)あり、そこに宿泊すれば
大瀬山まで車で10分もかかりません。飛び立ちを見るには夜明け前に現場
に到着せねばならないため、やはり玉之浦滞在が一番楽ではないかと
思います。朝食は頼めば弁当にしてもらえるので大瀬山山頂で食べている
人も多いです。なお、玉之浦町には小さな商店はありますが、コンビニとか
そういうものはありません。昼食をとれるところは少ないですが、比較的
大きな「NEWパンドラ」という観光レストランがあります。

E運・不運はつきもの
大瀬山には、ハチクマの渡りを見るために全国からバードウオッチャーが
訪れます。調査のために1ヶ月ほども滞在する方もいますが、多くの方は
2,3日という感じです。しかし、短期滞在の方には運・不運があり、いきな
り大群に当たる方もいれば、結局遠くを渡っていく群れを見るだけで帰らざ
るをえない人もいます。また、ハチクマたちが観察地の大瀬山上空を通っ
てくれるとは限らないのです。こればっかりはどうしようもないことですね。
(おわり)