渓流のシンガー
カジカガエル (アオガエル科)
Buergeria buergeri
準絶滅危惧 長崎県レッドリスト2011)



(2014.5.22:旧福江市)


◆分布:本州、四国、九州  ◆大きさ:37ミリ〜69ミリ

五島列島を含む九州・四国・本州に広く見られるカエルで、河川の中上流
部、渓流のような環境で見られます。福江島でも各所に生息していますが、
子どもの頃は見たことがありませんでした。というのは、私が少年の頃は、
徒歩圏内にそんな場所(川の上流)がなかったからです。

やや平らな体型をしていて、眼が大きい印象があります。オスよりメスの
ほうが大きくなり、7センチ近くになりますから、2016年現在、ニホンヒキ
ガエルが確認できていない福江島においては、在来のカエルでは最も
大きい種類といえるでしょう。


(2012.6.6:旧福江市)

私が福江で初めて見たのは岐宿町の渓流で、川の中を歩いていると、
コケの生えた岩のくぼみに埋まるように潜んでいました。
その後、島内各地の河川上流で確認しています。


(2014.5.23:玉之浦町)

見つけるには、流れの中に顔を出した石の上、流木の上などを探します。
双眼鏡で探すと見つけやすいでしょう。かなり敏感で、不用意に近づくと
水の中に飛び込んでしばらく出てきません。個体にもよりますが、間近
まで接近するのは簡単ではありません。


(2012.6.6:旧福江市)

4〜8月頃が繁殖期で、その頃になるとオスはとても美しい声で鳴きます。

 
「フィフィフィフィフィフィフィー」

と、何匹ものオスが自慢の声で鳴き競います。オスどうしでナワバリ争い
のケンカをすることもよくあるそうです。

卵は、渓流の水底、平らな石の下に産み付けられます。
オタマジャクシも渓流で成長しますが、極端に流れが早いところには
いません。川がカーブしていたり、川幅が広くなって流れが弱くなった
川岸付近を探すと見つかります。
下の写真は、川の上流部に作られたコンクリ堰の上です。ここには
何匹ものカジカガエルのオタマジャクシがいて、コンクリート上に生えた
藻を盛んに食べていました。


(2012.5.29:岐宿町)

明るい茶色のまだら模様が特徴です。


(2012.5.29:岐宿町)

このオタマジャクシが生きるためには、渓流でも流れが弱くなった環境が
必要であると思われます。ので、川を直線化したり、岸をコンクリ護岸する
と数を減らす可能性が高いでしょう。島内のある河川の上流部には
カジカガエルのオタマジャクシがよく見られる場所があったのですが、
園地造成のために埋められてしまいました。

先に、河川の中上流部や渓流で見られると書きましたが、実はこれは
春から夏にかけての繁殖期に限っての話です。繁殖期を過ぎると、オスの
鳴き声はピッタリとやみ、流水中の石の上でも姿を見ることがなくなります。
繁殖期以外はいったいどこにいるのかというと、どうやら川沿いの森林で
暮らしているようなのです。その時期の観察は難しいとされているようですが、
私はこれまでに2回、山の中で見たことがあります。
下の写真は2015年7月末、真夏の山中で見つけたカジカガエルです。
夜21時23分、大木の幹にできた割れ目のようなところにいました。


(2015.7.25:岐宿町)

警戒心が強いというイメージがあるカジカガエルでしたが、この時は全く
こちらに動じる様子も見られませんでした。


(2015.7.25:岐宿町)

何をするでもなく、すき間にはまり込むように平たい体勢でじっとしている
ばかりでした。


(2015.7.25:岐宿町)

また別の時は、やはり真夏の夜で、川沿いの小さな木の枝の上に
いました。

2016年7月現在、国(環境省)のレッドリストには載っていませんが、長崎
県のレッドリスト最新版(2011年版)では、準絶滅危惧(NT)にリストアップ
されました。
福江島では今のところそれなりに生息しているように思われますが、公共
事業による河川改修が最大の脅威となります。日本が、無駄な工事より
も、こうしたもののほうに価値を見いだす社会になってほしいと思います。

※2007年に書いた記事が古くなったので、新たな写真とともに改訂しました。
(2014.2.15)

※新たな写真を加えて改訂しました。
(2016.7.18)


参考資料 
「決定版 日本の両生爬虫類」  
  内山りゅう/前田憲男/沼田研児・関慎太郎 平凡社 2002

「日本のカエル+サンショウウオ類」 松橋利光/奥山風太郎 山と渓谷社 2002
「九州・奄美・沖縄の両生爬虫類」 九州爬虫両生類研究会編 東海大学出版部 2019
「五島の生物」 長崎県生物学会編 1981
「長崎県の両生・爬虫類」 松尾公則 長崎新聞社 2005


※一覧に戻る