長崎・五島列島 福江島の博物誌〜ふくえ雑記帳 17
福江の人は福江の魅力を理解していない


08年9月下旬、福江に十日ほど滞在し、滞在中に様々な来島者に出会いました。
一番多かったのは、ハチクマの渡りを見に来たバードウォッチャーで、合計数十人。
全国津々浦々から来られていて、その中には18年連続と、13年連続で来島という
人もいました。
このほかに、夕食のために入った料理屋で話した、島巡り好きの人たち。
その多くが福江島の自然を楽しみに来ていたように感じます。

ところが、です。
料理屋の主人は、「五島にはなーんもなかけんねえ(五島には何もないからね)」
いいます。
このような言葉は、福江在住の人から結構聞くことが多いです。五島人に広く行き
渡った認識ですね。さらには、秋に10日間も車を借りる客が珍しかったと見えて、
レンタカー屋の主人は私にこう言ったのです。「10日もおって、飽きが来んやったで
すか?」「福江の魅力は…何ですかね?」

私ははっとしました。そうか、福江の人は、外から見た福江の魅力がわかっていない
のだ。長年、観光業に携わっている人でさえそうなのだ、と。
これは驚くべき事ではないでしょうか。私は福江は観光宣伝が非常に下手クソだと
感じるのですが、それはきっと、島民が島のアピールポイントをよくわかっていないこ
とに大きな理由があるのではないでしょうか。これは重大な問題です。
島外から観光客を呼べないだけではなく、対外的に魅力のある部分を何も考えずに
捨ててしまう可能性があるからです。
心配になってきました。これでいいのですか?五島市、福江島民の皆さん。
(08.10.13記)


※雑記帳一覧に戻る