崎・五島列島 福江島の博物誌〜ふくえ雑記帳 19
これだったのか…「ココロの球」…


以前から知りたいと思っていたことがありました。それは…。
福江港・空港などに置かれている五島市の観光ガイドブックがあります。
無料でもらえる小冊子で毎年改訂され、私も来島時にいつも入手している
ものです。この中に福江島の地図がありまして、「鬼岳」のそばに「ココロ
の球」
というものが表記されているのです。冊子にはそれ以上の情報は
書かれていませんし、私が福江に住んでいた頃に聞いた記憶はありません
。福江在住の親戚もわからないといいます。はて、鬼岳の近くにそういった
ものがあったろうか?



ということで、それが何かわからないまま数年が過ぎて2010年の春。私
は鬼岳に来ていました。
上の写真は、鬼岳の駐車場前にある建物です。
私が子どもの頃にはなかったもので、「鬼岳インフォメーションセンター」と
いう名で作られたようですが、それは名ばかりで実際はトイレと自販機、
看板があるだけの無人施設です。鬼岳に登る時はこの前を通っていくの
ですが…そういえばこの建物の脇に、変わったオブジェ?のようなものが
あるのです。


                                      (10.3.30)

一部が切り取られた球体のようなものが向かい合っています。このオブジ
ェのようなものについては、いつの頃からか知ってはいました。ただ、あた
りに説明書きらしきものは見当たらないので、これが何なのかはずっと知
りませんでした。特に関心も高まらないまま、きっと無駄なハコモノづくりの
一部なのだろうな、と思うばかりだったのですが…そう、実はこれが「ココ
ロの球」だったのです。

私はこの春、なぜか、このオブジェを初めて写真に撮りました。上の一枚
だけ。そして、東京に帰ってから、これまたなぜか、「まさか、あれがココロ
の球では?」と考えてネットで調べた結果、そうであることがわかったので
した。そうかあ、これだったのか、「ココロの球」…。
その正体は何なのかと言いますと、福江が市政40周年を迎えた年(199
4年)に平和都市宣言が行われ、その記念としてつくられたモニュメントだ
ったのです。
制作は造形作家の今井祝雄/いまいのりお氏福江島出身の作家であり
「めだかの列島」などの作品で知られる今井美沙子氏の夫でもある方との
ことです(Wikipediaより)。
直径2mのブロンズ製、作家自身のコメントによれば、球体に空いた穴は
遠方の島が見えるように作られていたり、球体の間で音が反響するように
してあるなど様々な思考を凝らして制作されたもののようです。
全然、知りませんでした。今度行った時には、ぜひ試してみようと思います。

しかし…知らなかったのは私だけではないでしょう。今のままでは観光客
にも何一つわからないでしょうし、島民でもこれが何か知っている人は少な
いのでは?
せっかく作ってもらったのですから、もっと大事にしたらどうかと思うのです
けども。お金だってそれなりにかかっているのでしょう?その時に作ること
だけが目的で、あとは野となれ山となれでは、あまりにも無責任だと思い
ます。第一、アーティストに対して失礼もいいところではないでしょうか?
次回なにか頼んでも、これではやってもらえないですよ。せめてそれが何
であるか、わかるように表示すべきです。
球体表面には落書きがたくさんありますが、それが何かわからないから、
一層助長されるのではないでしょうか。

少し前、五島市は五島市歌をさだまさし氏に依頼してつくってもらいました。
一説には1000万?払ったとかいう話も聞きましたけど、そんなにして作
った歌がどれだけ大事にされているでしょうか?「ココロの球」と五島市歌、
何か共通項があるような気がするのですが、いかがでしょうか。
(2010.4.9記)


※雑記帳一覧に戻る