長崎・五島列島 福江島の博物誌〜ふくえ雑記帳 23
映画「悪人」ロケの弊害@
絶滅危惧種の刈り取り事件

※映画そのもの、および映画制作を非難するものではありませんので。念のため。


2010年9月に公開された映画「悪人」。
出演者の一人・深津絵里が国際映画祭で主演女優賞をとったことで一躍脚光を
浴びたこの映画、クライマックスシーンは福江島の大瀬崎灯台で撮影されていま
す。


                              (2010.9.25)

映画館のない福江島では見ることができない(笑)のですが、映画の中で出てきた
灯台横の小屋(セット)はすっかり片付けられており、跡形もありません。そして、
玉之浦町の大瀬崎入り口には2010年9月に下のような看板が立てられました。
ロケ地の案内板ですね。



福江島を訪れる客は、公開中の話題作のロケ地があるなら行ってみようと思う人
が少なくないでしょう。もっとも、大瀬崎は観光客の多くが訪れるわけですが、今秋
の大瀬崎では人々がよく映画「悪人」の話題を口にしていました。
「悪人」のロケ地になったことは、福江の知名度アップに大きな貢献があることでし
ょう。しかし、弊害もありました。それは、灯台周辺の貴重な植物(絶滅危惧種)が
一部、広範囲に刈り取られてしまったことです。しかも、あろうことか地元自治体に
よって…。

下の写真を見て下さい。ロケ地となった大瀬崎の灯台、そのすぐ下には階段があ
るのですが、その右脇が帯状に枯れているのがわかるでしょう。幅50〜60センチ
に渡って草刈りが行われた跡です。その反対側には手すりがありますが、これも
2009年まではありませんでした。



この灯台周辺には、国および長崎県が絶滅危惧種に指定しているシマシャジン(写
真下)という植物があります。紫色の花を咲かせるキキョウの仲間です。



この植物、灯台付近では階段の両脇にいちばん高密度に生えています。以前の写
真(下)を見ればそのことがよくわかると思います。


                      (2008.9.25)

今回、なぜかこの場所が帯状に刈り取られてしまったわけです。おそらく数百株以上
が失われてしまったことでしょう。これはいったいどうしたことなのか。草が刈られた
場所をよく見ると、太さが1センチを越えるような小木もスパッと切った跡がありまし
た。鎌などではなく、おそらく草刈り機によってなされたと推測されます。一般人の仕
業とは考えにくいということです。



福江滞在中は時間がなかったので、私は東京に戻ってから五島市役所に電話をかけ
ました。以前はなかった「手すり」と関係しているのではないかと思ったので、そのこと
を手がかりにしてたどっていきました。最初に受付が回してくれたのは観光課です。担
当者によれば「手すり」をつけたのも草刈りをしたのも観光課ではないということだった
のですが、心当たりがあったようで別部署から電話をくれるようにしてくれました。
そして数分後、五島市役所の某部署から電話があり、「手すり」は確かに付けたが、草
刈りについては知らないということでした。手すりを付けたのは、映画「悪人」の影響で
灯台に行く人が増え、階段が危険であるという話があったからだということでした。草刈
りほどではないとはいえ、手すり付設のために多少のシマシャジンはつぶされています。
担当者には、一応そのことも伝えました。
その後、さらに別部署に連絡をとったところ、ようやく「9/20日に階段脇の草刈りをした」
という事実がわかりました。やはり「行く人が増えているので、草を刈った」ということで
した。確かに、いつも階段のほうにまで草がはみ出ているほどでしたので、観光客にと
って邪魔だろうと考えたのも無理からぬことかもしれません。電話口の担当者は、貴重
な植物があることは全く知らなかったそうで、今後は気をつけたいと語りました。
このあと、私は再び五島市役所に連絡し、この件をできれば全ての職員に伝えていた
だければ、とお願いをしました。電話口に出てくれた方は私の要望をきちんと聞いてくれ
たと感じています。
今回、4人の職員と話をしましたが、3人はシマシャジンのことは全く知りませんでした
(残り一人は不明)。まあ、名産のツバキなどと違って図鑑にも載っていないマイナーな
植物ですから、知らなくとも不思議はありません。島民の99%にとっては見たことも聞
いたこともない植物です。
しかし、全国でも限られた場所にしかない貴重な植物が、知らず知らずのうちにこうして
失われていくことは恐ろしいことだと思います。しかも、それを自治体がやってしまって
いることは悲劇(喜劇?)としかいいようがありません。環境庁(国)や各県がレッドリス
トなどというものを作成していますが、五島の役所はそれを生かす、あるいは利用する
とか指針にするということが全くできていないのだということがよくわかりました。問題で
す。
福江には、シマシャジンのほかにも貴重な動植物が残されている場所が少なくありませ
ん。それが行政の無知から、工事などで簡単につぶされてしまうことが容易に起こりう
るということです。存在を知らないのですから、止めようがありません。

島内には環境庁の「自然保護官」という立場の人もいます(五島自然保護官事務所)
今回、私はここにも電話をしました。おそらく西海国立公園を管理する役目なのだと思う
のですが、自然保護官は今回の「刈り取り」については知りませんでした。とりあえず現
場を見に行ってほしいと伝えたうえで、「自然保護官は何人でやっているのですか?」と
聞いたら、一人だそうです。
デスクワークもあるだろうし、一人でやれることは極めて限られるでしょう。この国の姿
勢がよくわかりますね。自然保護とか環境保全をいかに軽視しているか。欧米を見習
ってほしいものです。刈り取られてしまった部分がどうなっていくかは、今後またお伝え
していくことにしましょう。

以上が映画「悪人」のもたらした弊害、残念な事件でした。いや、過去形ですむでしょう
か?(次回に続く)
(2010.10.5記)


※雑記帳一覧に戻る