長崎・五島列島 福江島の博物誌〜ふくえ雑記帳 10
福江渋滞


福江島を訪れたことのない皆さんは、離島なんて交通渋滞とは無縁だと
思うかもしれません。しかし必ずしもそうではないのです。

福江に行けば必ず通るのが国道384号線。福江市街から島内各地域へ
つながる幹線道路です。
市街を離れると信号機さえまばらな島ですが、この道路の一部区間だけ
はいつもやたらと車が走っています。


                 (08.2.25午後16:30)

一部分を切り取った写真だけではなかなか表現できないのですが、夜間は
ともかく日中、特に朝と夕方の通勤時間帯は車列が途切れません。機会が
あれば車で走ってみるとよいでしょう。信号がない場所では右折するのに非
常に苦労することがあります。どんどん車が来ますし、都会のように停まって
譲ってくれる人も多くはないですし。



実は私は、小学校時代にこの道沿いに住んでいたことがあります。もう30
年近く前ですが、当時はここまで車は多くありませんでした。確か大学生の
頃だったか、夏休みに福江に戻ってその時と同じ家に泊まったのですが、
車の騒音で目が覚めてビックリしたのを覚えています。そして、道を渡ろう
としてもなかなか渡れないことにさらにショックを受けました。子どもやお年
寄りは注意しないと結構危ないのでは。

島の人口は当時より減っていますから、これは明らかに車が増えたのだと
いうことです。私が島を去ってから道路もどんどん整備され、トンネルもでき、
島内の交通網は大きく変化しました。福江の渋滞はこれに伴って生まれた
のでしょう。

近年、旧福江市郊外に大型複合ショッピングセンターがいくつもできました。
福江に行けばわかりますが、多くの買い物客がそこへ流れています。その
理由のひとつは、郊外の店が大規模な駐車場を備えていることでしょう。
一方、旧福江市の商店街で買い物をするには、多くの場合、路駐となって
しまいます。古い商店街の構造は、圧倒的な車社会に対応できていないの
です。
誰もが車で遠くまで移動できる今、島内の経済バランスは大きく変化し、地
域の小さな商店も大きな打撃を受けているようです。まさに車の流れは金
の流れということでもあるのでしょう。
これもまた離島・福江島の現在なのです。
(08.4.17記)


※雑記帳一覧に戻る