長崎・五島列島 福江島の博物誌〜ふくえ雑記帳 11
日本一の光景とトンネルと風力発電


大小140あまりの島々からなる五島列島。もちろん有人島はそのうちの
ごく一部ですが、人の住んでいる島はそれぞれで特色を持っています。
例えば、私も時々出入りしている上五島・中通島には、福江よりもはるか
に数多くの教会があります。今後、もし五島の教会が世界遺産になるこ
とがあれば、福江より上五島のほうが集客力があるかもしれません。
私自身もうまさに驚いた「五島うどん」だって、本来、上五島のものです。
奈留島はユーミンの「瞳を閉じて」という曲にまつわる物語が有名です。
では、わが福江はどうでしょう。

確かに、五島最大の島である福江にもいろいろなものがあります。しか
し、福江に日本一のものがあるということは島民のほとんどがいまだに
知らない
ままなのです。
それは、タカの仲間、ハチクマが見せる壮大な渡りの光景です。
中国大陸へ渡るため、秋に日本各地から福江にやってくるハチクマは一
万羽以上。9月半ばから10月初めにかけてのシーズン中は、連日たくさん
のハチクマが島に飛来します。福江島に降り立って森で体を休め、翌日、
夜明けとともに群れをなして飛び立っていくのです。一度に100羽を越える
群れが旋回する様子は本当に素晴らしいものです。


                                            (06.9.21大瀬山より)

日本でこれだけのハチクマの渡りが見られるのは福江島だけ。
文字通り、日本一の光景なのです。
特に野鳥ファンだったというわけではない私でさえ、一発でその虜になっ
てしまいました。ハチクマの渡りの観察地、大瀬山山頂からの風景が下の
写真です。
ハチクマの渡りはこんな風景の中で展開するのです。
10年、15年も福江通いする人がいるというのも納得できる気がしませんか?


                             (06.8.13大瀬山山頂より)

しかし、その光景がいつまで続くか危うくなってきました。
まず、福江島の玉之浦町・上の平地区で風力発電の風車7基の建設が
始まるからです

風車は高さ80メートル(ブレードの先端までは120メートル)。下の写真は
、七ッ岳山頂から見た上の平地区方面の風景です。画面中央のエリアに
風車が建設されるでしょう。


                         (08.5.8.:七ッ岳山頂より上の平地区を望む)

地元紙「五島新報」の08年4月26日号によれば、業者が行った事前調査
では、上の平地区の風車建設は「ハチクマの渡りに影響なし」ということに
なっているそうです。
しかし、それには大きな不備があります。彼らが行ったのは、わずかな日
数で、限られた地点から見た「渡りルート」だけの調査のようです。しかし、
ハチクマを例にとるなら、別に福江島を通過するだけではありません。シ
ーズン中の午後、福江に飛来したハチクマは島の森におりて翌朝まで休
憩します。つまり、島の森はハチクマ(アカハラダカなど他の鳥もですが)
にとっての宿のようなものです。風車がたつ上の平地区も、ハチクマやア
カハラダカがたくさん降りる場所になっています
。業者が行った調査は、
そのことを意図的か非意図的か、考慮に入れていないのではないか、そ
う思われます。
なお、業者「新エネルギー企画(福岡市)」は、調査の資料を一般に開示
することを拒んでいる
ということです。


                                        (08.5.8.:建設現場入り口)

福江島には現在5基の風発がありますが、岐宿地区の風車は日本で一番、
鳥を斬り殺している風車と言われています。これがブレード先端まで80メー
トルですから、上の平地区には、その1・5倍もの高さの巨大風車が立ち並
ぶことになります。残念なことですが、新設される7基の風車はハチクマの
渡りに大きな影響を与える可能性が高いと思います。着工は08年5月15日
からで、予定では12月から風車組み立てとのこと。
おそらく2009年にはハチクマの渡り観察地、大瀬山からの風景に7つの風
車が加わることになるでしょう。上記写真の構図には入っていませんが、山
頂からはおそらくその姿が見えるはずです。

さらに、同じく玉之浦町に新たなトンネルがつくられる(た?)といいます。地
元の住民でさえ「誰も望んでいない」というトンネルだそうですが、土建屋さ
んのために必要だったのでしょうかね。このトンネルも大瀬山から思いっき
り見えることになるようです。

もちろん、ハチクマの渡りには風車のほうが大きな影響を与えることにな
ると思いますが、市長をはじめとする行政や島民には危機意識はないよう
です。
それはそうでしょう。福江のハチクマの渡りがどれだけ素晴らしいか知らな
いのですから無理もありません。島民の大半はハチクマの存在さえ知りま
せんし、その渡りを見たことがあるという人は1%に満たないでしょう。
しかし、島民がその素晴らしさに気づく前にその光景は失われていくかもし
れません。それは間違いなく日本一の風景なのですが。

私は、風力発電の全てに反対しているわけではありませんが、福江島に
は安易に風車を建てるべきではないと思っています。
今回、新たな風発着工の知らせを受けて、なぜ自分が風発を建ててほしく
ないと思っているのか、改めて考えてみました。そして、私の思考の原点
に立ち返ったのです。それは、福江島でしか見られない、日本一の光景を
失いたくない。それに尽きます。
風車が不適当な場所に乱立すれば、ハチ
クマなど渡り鳥にとって恐ろしい障害物となり、渡りを妨げる可能性があり
ます。ハチクマが斬り殺されるということも起こりうるでしょう。その時、業者
や五島市はどうするつもりなのでしょうか。そんなことでマスコミのネタにな
ってほしくないものですが。そして、渡り鳥だってバカではありませんから、
そのうち渡りコースを変更してしまう可能性もあります。
それは、福江だけの日本一の風景を破壊してしまうものではないでしょう
か。

思えば、福江には安易な借り物が多いですよね…。福江祭りだって青森
のねぶたを導入したものですし、トライアスロンだって独自のものではない
(福江のレースは全国的には全く知られていません)し、福江でも五島名物
としている「五島うどん」だって基本的には上五島のものです。
なんだか福江は、よく考えないままに有名なものやハヤリものに乗っかって
しまおうという傾向が非常に強いのではないでしょうか。教会群の世界遺産
登録への動き(別に登録推進については反対ではありませんが)について
もそうです。登録のためには、ポイ捨てゴミの多さなども解決しておくべきな
のに…。風発推進の方針も、その延長線にあるのでしょう。みんながエコだ
と言っているから大丈夫だろう、それを推進すればイメージがよくなるだろう。
悲しいことですが、その程度しか考えていないのだと思います。きっと、いず
れ風車が立ち並ぶ写真が福江の観光パンフにも載ることになるのでしょう。

福江でしか見られない日本一の光景、それがハチクマの渡りです。
残念ながら市長をはじめ五島市の行政関係者、そして島民はその大きな
価値を理解していないと思います。
福江の人は、自然なんていくらでもあると思っているでしょう。でも、そうでは
ありません。
気づいた時にはもう遅いのです。
観光客も、二番煎じとか、そういうものには誰も見向きもしません。
福江にしかないもの、福江だけのかけがえのない財産を大切にしたいもの
です。

福江の皆さん、特に行政に携わる方々、どうか気づいてほしい。
でないと、福江はどんどん独自の魅力を失っていってしまうと思うのですが。
それで本当によいのですか?
(08.5.2記、5.17追記)


※雑記帳一覧に戻る