長崎・五島列島 福江島の博物誌〜ふくえ雑記帳 15
ポイ捨ての島


いつか書かねばならないことであったとはいえ、いざその時を迎えると
ため息が出るようです。

福江島を広範囲に走り回るようになってから非常に気になっているの
は、ポイ捨てゴミがあまりにも多いこと。こんなもの見たい人はいない
でしょうが、まずいくつかの具体例を強制的にお見せしましょう。


             (07.1.24:福江市街・一番町)

こうした看板が立てられていても、効果なし…。これは港からそう離れて
いない住宅地です。
そして下の写真は、岐宿町のどんどん淵。空き缶などを入れたレジ袋を
木にひっかけていっていますね。


             (08.4.4:岐宿町・どんどん淵)

島内には、ポイ捨てを戒める看板が各所にむなしく立っています。
福江島も車社会となって久しく、福江市街と各地区を車で毎日往復する
人が多くなっていますが、その往復の間に、車の窓からポーンとやるので
しょうね。
道路脇の茂みの中には空き缶やペットボトルが
たくさん見つかります。草が枯れて少なくなる冬は特にゴミが目立ちます。


                  (08.2.23:七ッ岳手前)


                      (07.1.22:山内展望所)

タバコの吸い殻もあちこちに。
各地域の駐車場、観光地の展望所や山頂などにも多いです。車を止めた時に
灰皿をガバッとこぼしていくわけですが、家でゴミにするのだって、そんなに手間
ではないでしょう。
強い意志がなければ、人は楽なほうに流れていくということですかね。


                       (06.10.16大瀬崎)

多くの観光客が訪れる大瀬崎にもゴミは捨てられています。


                 (07.1.20:大瀬崎)

大瀬崎に限らず、高浜の展望台など観光スポットにもゴミ、ゴミ、ゴミ…。
残念ながら、これらはほぼ全て、一部島民によるものなのです。


              (08.4.8:旧福江市小田地区)

福江島には環境意識に乏しい住民が少なくない。というのが、島外から見た
もと島民の感想です。山地の林道沿いなどでは通常の小さなゴミだけでなく、
洗濯機や冷蔵庫、テレビや車などの大型ゴミの不法投棄が非常にたくさん
あります。
川にも自転車が捨ててあったりとか、それはもうひどいものです。今、地デジ、
地デジと言っていますが、予定通り2011年にアナログ放送が終わって従来
のテレビが使えなくなると、福江島のいろいろな場所にテレビの投棄が増える
のではないかと危惧しています。


              (08.2.25:富江地区)

ポイ捨てを行う輩については、私は一切の弁護をするつもりはありません。
バカ者以外の何者でもないと思います。この人達は島民の一部とはいえ、よ
ほどのことがない限り、その行動が改まることはないでしょう。

島外出身で、福江に数年住んでいる方から聞いた話があります。福江には
各所にわき水を利用した取水所があり、そこに水を汲みに来る人が少なく
ありません(福江に上水道は整備されています。念のため)が、その方が行
く水汲み場にはゴミがたくさん捨ててあるそうです。
ある時、水汲み場のゴミを集めて回収したのだそうですが、一ヶ月もしないう
ちに元通りのゴミだらけになってしまったそうです。その方は「自分たちが飲
む水なのに…」
と呆れていました。
水汲み場のゴミについては私も何度も見たことがありますが、こういった場所
にゴミを捨てる人々は、想像力が欠如した愚か者と言わざるをえません。
みんなが飲む水を汚すのみならず、自身も同じ目にあうのですから、これは
文字通りの馬鹿、いや、そういっては馬や鹿に大いに失礼ですね。いずれ現
場の写真を載せようと思います。

こうした問題を考えるとき、大事なことのひとつはこの悪しき風習を次世代に
引き継がせないことでしょう。

そのためには、小さい頃からの教育が重要だと思います。観光客も重要な離
島・福江島にとっては、島外から来る人によいイメージをもってもらわねばなり
ません。美しくない島に人が来ると思いますか?
子どもたちが福江を離れる前、小学校や中学校の時代に、福江にとって、な
ぜポイ捨てゴミがまずいのかを教えるべきではないでしょうか。

ポイ捨てゴミの問題は、とりもなおさず島の経済問題であり、教育問題でも
あるのだと思います。
そして、本当に必要なのは大人たちへの教育なのですが。
(08.7.5記)


※雑記帳一覧に戻る