河口近くにいる地味なカニ
アシハラガニ (モクズガニ科)
Helice tridens



                                 (06.8.6:頓泊海岸)


★分布:国内では青森〜九州・沖縄     ★甲の幅:3センチ

すんでいるのは海水の影響を受ける河口近くで、砂地や泥地、ヨシ原の茂みなどで
見られます。

子どもの頃、このカニに初めてであったのは六方(むかた)海水浴場の
手前にあるヨシ原です。夏休みに海に泳ぎに来たとき、いつも
気になっていましたが、子どもにとっては捕まえにくいところだったので
一度もとったことはなく、名前もずっとわからないままでした。
その後、大人になってから千葉の木更津でアシハラガニを見ました。
そして、福江のあのカニもそうだろうと思って調べたらやはりそうでした。


                                  (06.8.6:頓泊海岸)


この写真はオスです。青っぽい甲は厚みがあり、重厚な感じがします。
                                  
上の写真を撮った同じ日、三井楽町の白良ヶ浜に流れ込む川の
河口でも群れを見つけました。

                            (06.8.6:三井楽町・白良ヶ浜)

                              
                           (06.8.6:三井楽町・白良ヶ浜)

今はまだ福江島で普通に見られますが、河口がコンクリートで固められたり
ヨシ原が埋め立てられてしまえば激減してしまうでしょう。
そうならずにいてほしいものです。
(07.3.28記)

                  
※「川のエビ・カニ」トップに戻る