五島列島 福江島の博物誌〜今日は鬼岳〜7
ロクオンソウの実・その謎 2013年11月
(2013.11.1)
早いものでもう11月。秋風はすでにひんやりしており、鬼岳でも陽が出て
いなければ、けっこう寒さを感じるようになってきました。
山裾は一面ススキの穂で覆われて白っぽく見えます。
しかし、この時期に花盛りを迎える草花も少なくありません。特に、黄色
い花をつけたキク科の仲間たちが、その存在を主張していました。
まずは、五島の人ならご存じツワブキ(下)。林の縁などうす暗いところに
よく群生していますが、日当たりのよい鬼岳の斜面にも少なくありません。
続いてはアキノキリンソウ(下)。ツワブキよりもずっと小さいですが、秋の
鬼岳を彩る花の一つです。
11月に入って少しずつ開花しているのがシマカンギクです。まだ丸いつぼ
みが大半でしたが、これから先、黄色い花をビッシリと高密度につけて
私たちを楽しませてくれるでしょう。
この他、同じく黄色い花を咲かせるヤクシソウはまだまだ花盛り、そして
アキノノゲシの花は少なくなってきました。
キク科といえば、鬼岳近辺にはこういう花(下)もあります。
コメナモミかツクシメナモミと思われ、何年も前から知っているのですが、
図鑑を見てもいまひとつ、どちらなのかはっきり判定できないでいます。
秋、鬼岳のサイクリングロード沿いでよく眼にする草です。
9〜12月頃にかけて鬼岳で見られる白いキクも、まだ種類がはっきりし
ていません。2種類はあるのではないかと思われ、少なくとも一つはシロヨ
メナであろうと考えています(下)。
この他、この日はこんな草花に出会いました。
左下から、ツルソバ。サイクリングロード沿いに花も実もたくさんあります。
同じくサイクリングロードのキワには小さな花のウリクサ(中央下)がかなり
ありました。ゲンノショウコはもう時期的に少ないです(左下)。
ヒヨドリバナ(左下)。外来種のコセンダングサ(中央下)。同じく外来種の
マツヨイグサの仲間(右下)
サイヨウシャジン(左下)。アキカラマツ(中央下)。オトコエシ(左下)。
ナンバンギセル(左上)やコシオガマ(中央上)も、まだわずかに花が残っ
ていたほか、通常は春に見られるヒメウズ(右上)もいくつか咲いていて
驚きました。
意外といえば、11月の鬼岳ではスミレがたくさん見られます。
春にもたくさん咲くのですけれど、秋には島内の他の地域でもスミレがよ
く咲いていますから、春に咲く種類とは違うものなのかもしれません。
しかし、スミレというのがまた、区別が難しいのです…。
おっと、うっかり忘れるところでしたが、秋の鬼岳といえばリンドウです。
11月に入っても、まだまだそれなりに見られます。
残念ながらもうピークを過ぎていたのは、クロイゲの花です。クロイゲは
南方系の低木で、福江ではあちこちで見られます。花や実については情
報が少なく、昨年の秋に初めて花を見ることができました。
大きさ4ミリほどしかない小さな花。これまでの経験で、少なくとも福江で
は、10月下旬頃に花の最盛期を迎えると考えられます。11月には、もう
きれいな状態の花は少なくなるようです。
それにしても、11月とは思えぬにぎやかさ。あなどれない山なのです。
とはいえ、さすがに動物系は少なくなってきました。この日であったのは
多数のトノサマバッタ、オンブバッタ、ニホンミツバチ、そしてキアゲハに
キタテハなどのチョウ類。
ジョロウグモもだんだん動きが鈍くなってきましたが…ふと一つのクモの
巣を見ると、ツクツクボウシがかかっていました。
今年2013年は、11月に島内3カ所でツクツクボウシを目にしています。10
月中に成虫になったのでしょう。彼らの子孫が来年また、夏のにぎわいを
与えてくれることでしょう。
実をつけている植物も目立ってきました。左からイヌザンショウ、ムラサキ
シキブ、ノダケ。
赤い実をつけた木々も。左からシロダモ(遠かった…)、ヤブコウジ、クロ
ガネモチ。すっかり、秋もど真ん中なのですねえ。
そして、秋の実りといえば。16時も過ぎ、日も陰ってきたのでぼちぼち帰
ろうか、というところで思わぬ発見がありました。
夏の回でも紹介してきたロクオンソウについてのことです。
ほとんどの株は黄色く黄葉(おうよう)しながらも、わずかにまだ花が見ら
れました。
そして、多くの株では実が付いているのですけれど、花のサイズからすると
ずいぶん大きな実ですし、中はどうなっているのだろうかと思っていました。
この日、ふと見ると、表面が枯れたように変色し、割れている実があった
のです。白く細長い、毛のようなものが束になって収まっています。
これをちょっとつまんでみると、どうでしょう。毛のようなものがフワリと開い
たではありませんか!
白い毛の根元には、種が付いていました。そう、ロクオンソウの種は、綿
毛で風に乗って飛ぶのですね…。知りませんでした。
とても軽く、ほんのわずかな風圧で舞い上がる種。
大きな実の中には、こんな仕掛けが隠されていたのです。
なんだか、高揚した秋の一日となりました。
(2013.11.19)