幅広の大型ヤスデ
アマビコヤスデ (ババヤスデ科)
Riukiaria semicircularis semicircularis



(2018.5.19:旧福江市)


◆分布:本州中部以西〜九州  ◆体長:40〜55ミリ   

日本の南部を中心にみられるヤスデ。4〜5センチほどもある大型種で、
少なくとも私が五島で見たことのあるヤスデではいちばん大きいです。


(2018.5.19:旧福江市)

ヤスデというとブロック塀や庭の隅などで目にする機会が多いと思いますが、
こちらは森林性で、山野で見られます。
林道脇に何個体も歩いていました。
体の幅も広いです。太長いという感じでしょうか。



(2018.5.19:旧福江市)

暗いメタリックグリーンに黄色の縁取り、脚も黄色いという色合い。私は
この色のものしか見たことがありませんが、全体的に黄色だったりオレンジだったり
する個体もいるようです。


(2018.5.19:旧福江市)

砂利のすき間や地表のくぼみに数匹がかたまっている姿もよく見られました。
下の2匹は交尾中?でしょうか。


(2018.6.7:旧福江市)

名前のアマビコとは何か少し調べてみましたが、広辞苑に「雨彦(あまびこ)」と
いう言葉が載っており、それはヤスデの古名だとありました。ここから来た名前
なのかなと思う一方で、なぜヤスデを雨彦と呼んだのか、それも興味深いことだと
感じました。雨の降った後にヤスデがよく見られる?とかそのようなことが
あったのかもしれません。
(2018.6.20)(2024.6.1)


参考資料 
「落ち葉の下の小さな生き物ハンドブック」 皆越ようせい・渡辺弘之 文一総合出版 2017
「広辞苑」 岩波書店

※一覧に戻る