いわゆるゲジゲジ
ゲジ (ゲジ科)
Thereuonema tuberculata



                             (2016.6.15:五島市・籠淵町)


★分布:日本全土   ★体長:3センチ   見られる時期:一年中  

皆様ご存じのゲジゲジです。
日本各地で見られ、落ち葉の上や朽ち木のそばなどで目にしますが、人
家に入ってくることもあります。写真のものは、林道の路上にいたもので
す。



15対、合計30本の脚を使ってサササと素早く走り回ります。とまっている
時でなければ、なかなか撮影は難しいです。



肉食性で、小さな虫などを捕らえて食べます。



より大型の種であるオオゲジの項でも書きましたが、外敵の攻撃を受け
ると脚は簡単に取れ、そのまましばらく動き続けます。脚をおとりにして
敵の目を欺き逃げるのです。
誰でも知っている虫ですが、最近は目にしたことのない人も増えているの
ではないでしょうか。オオゲジですと洞窟にいけばわりと簡単に見られま
すし、野外トイレの天井などで見ることも少なくありませんが、このスタン
ダード・ゲジの場合はより目につきにくいでしょう。探してくれと言われたら、
とりあえず林の中の落ち葉をガサガサはぐって回る…でしょうかね。
(2017.6.21)


参考資料  「昆虫観察図鑑」 誠文堂新光社
        「ポケット版 学研の図鑑1 昆虫」 学研

        「土の中の小さな生き物ハンドブック」 文一総合出版

※一覧に戻る