日本最大のムカデ
トビズムカデ (オオムカデ科)
Scolopendra subspinipes



                                   (2010.9.1:旧福江市・火ノ岳)


★分布:本州〜南西諸島     ★体長:10〜15センチ     見られる時期:4〜11月  

大きいものでは20センチ近くにもなるという日本最大のムカデです。福江島では
森の中や寺社の周辺、石や倒木の下などでしばしば見つかります。
ムカデは漢字で「百足」と書くのはよく知られていますが、実際には足は100本も
ありません。トビズムカデの場合は足は21対ということなので、42本ということに
なります。ちなみに眼は4つあります。



強い毒を持っていて、かまれると激痛を伴い、びっくりするほど腫れます。当然、
病院に行かねばなりません。
人家に入り込むことがあり、何かのすき間などに潜んでいてうっかりかまれると
いうことがあるようです。私が福江の小学生だった頃、同級生がかまれたことが
ありました。確か、長靴の中に入っていたのを知らずにはいてかまれたとか。



夜行性で、夜の森では木の幹をはい回っているのを見ることができます。
肉食性で、昆虫やミミズなどを捕らえて食べるのですが、どうも不思議なことがあります。
カブトムシやクワガタを集めるには、バナナに焼酎をかけたものを木に吊り下げて
おく方法がポピュラーなのですが、なんと、こうして仕掛けたバナナにはしょっちゅう
ムカデがやってくるのです。バナナがいいのか、焼酎がいいのかよくわかりません。
本来肉食性である彼らがどうして?ムカデだけでなく、同じく肉食性のアシダカグモ
などもやってくるのですが、誰か理由を知っている人はいないでしょうか?
(2011.12.7記)


参考文献  「昆虫観察図鑑」 誠文堂新光社
        「ポケット版 学研の図鑑1 昆虫」 学研

※一覧に戻る