北上する大型南方種
アカギカメムシ (キンカメムシ科)
Cantao ocellatus



(2020.7.12:玉之浦町 大瀬崎)      


◆分布:四国南部、九州南部〜沖縄  ◆大きさ:19〜26ミリ 

日本では沖縄など南西諸島を中心に見られる、大型で美しい
カメムシ。大きい個体は25ミリを越える日本最大級のカメムシで
あり、その派手な色彩と相まって、初めて見た人には強烈な
インパクトを残すこと請け合いです。

沖縄方面に行くとよく見られる種類ですが、私は2020年7月に
福江島では初めて目にしました。知人が見つけて教えてくれた
のです。


(2020.7.12:玉之浦町 大瀬崎)

場所は福江島南西部に位置する大瀬崎。知人から聞いた通り、
道路際のアカメガシワ(明るい環境に多い樹木)に見られました。
アカメガシワは、このカメムシが好む木として知られています。
現場に着いた時は曇っていて、アカギカメムシはまばらに見つかる
ぐらいだったのですが、日が射すと葉の裏から続々と姿を現し
ました。飛び回るものも少なくありません。パッと見ただけでも
数十個体はいたでしょう。


(2020.7.12:玉之浦町 大瀬崎)

アカギカメムシは本来は熱帯や亜熱帯地域に見られる種類ですが、
近年は北上していると言われています。飛翔能力が高いため、
季節風に乗って遠くまで移動することが可能であること、そして
お決まりのように温暖化と結びつけられて語られることも多いです。
2020年は例年にないほどアカギカメムシが各地で見つかった
ようで、少し調べてみただけでも佐渡、宮城県の三陸、北海道
などで発見されて新聞ネタになっていました。
長崎県内では島原半島で数年間隔でたくさん発生してきた
ほか、福江島でも過去に幾度か見つかっています。


(2020.7.12:玉之浦町 大瀬崎)

交尾ペアも見られました。赤みの強い個体のほか、橙色の個体も
います。


(2020.7.12:玉之浦町 大瀬崎)

下の個体ですが、胸部の左右に黒いトゲがあるのがわかるで
しょうか。アカギカメムシには、このトゲがあるタイプとないタイプが
知られてきました。


(2020.7.12:玉之浦町 大瀬崎)

かつて日本国内ではトゲのある個体はほとんど見られなかった
そうですが、近年は増えてきているといいます。今回、撮影した
個体はすべてトゲのあるタイプでした。トゲあり個体は東南アジア
に多いそうで、日本で近年増えてきているトゲありのものは、沖縄
よりもっと南の個体群に由来するのかもしれません。


(2020.7.12:玉之浦町 大瀬崎)

7月に福江島南西部で見られたアカギカメムシ集団。撮影後、
私は帰りながら途中途中のアカメガシワを見ていったのですが、
一個体も見つかりませんでした。そして、大瀬崎付近にたくさん
見られたアカギカメムシの集団はいつの間にか姿を消して
しまったのです。いったいどこへ?

その後の足取りはつかめませんでしたが、8月には福江地区の
吉久木町にて知人が1個体を撮影したほか、10月初めには
大瀬崎で飛翔中の1個体を確認できました。
さらには、8月中に島内の内陸部で出会った(初めて見た種類)
カメムシの幼虫がアカギカメムシの終齢幼虫らしいことが
わかりました(写真下)。


(2020.8.21:五島市 吉田町)

少なくとも今夏(2020年)は、島内で繁殖していたものがいる
ようです。五島の冬を越せるのかどうかはわかりませんが、
今後に注目すべき生きもののひとつでしょう。昆虫図鑑には
よく、何十匹ものアカギカメムシが葉に集まって塊状になって
いる写真が出ていますが、五島でもいつかそんな光景を目に
する日が来るのかもしれません。

最後になりましたが、このアカギカメムシ、くさい臭いを出さない
カメムシです。安心してさわれますね(笑)。
(2020.10.15)


参考資料 
「増補改訂第2版 昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 福田晴夫ほか 南方新社 2020

「カメムシ博士入門」 安永智秀/前原諭/石川忠/高井幹夫
                      全国農村教育協会 2018
「全国農村教育協会HP内 高井幹夫 北上するアカギカメムシ」 (2020.10.15確認)
「新潟日報モア 2020.9.12 
  アカギカメムシ佐渡で確認 県内初?死骸で発見」 (2020.10.15確認)
「河北新報online 2020.9.16
  南の島から飛んできた? 南三陸でアカギカメムシ発見 近年は青森や新潟でも確認」
                                         (2020.10.15確認)
「北海道新聞 電子版 2020.9.4
  東南アジアや本州で生息 アカギカメムシ 道内上陸 
  温暖化で北上か 越冬困難 「生態系に影響せず」 (2020.10.15確認)

※一覧に戻る