ガではありません
ベッコウハゴロモ (ハゴロモ科)
Orosanga japonicus



                             (2014.7.18:岐宿町・城岳)


★分布:本州〜沖縄   ★大きさ:6〜8ミリ  

夏、ミカン類やクズなどの草木の上でごく普通に見られます。おにぎり型
というか、山型というか、独特の姿は記憶に残りやすいでしょう。帯模様や
目玉模様が入ったカラーリングもおもしろいですね。名前の「ベッコウ」は
、褐色ベースの色合いが「べっ甲」を思わせるということから、なのではな
いかなあと思います。

外見から、ガの仲間ではないかと思う人も多いのではないかと思うのです
が、カメムシやセミに近い昆虫です。草木の汁を吸って生きています。



小さい虫ですが、1本の草に何匹もついていることが珍しくないですし、数
も多いので、探すのはそう難しくはありません。


                             (2012.8.23:岐宿町二本楠)



幼虫も草木についていますが、私はまだ見たことがありません。図鑑で見
ると、親に劣らずユニークな姿をしているので、一度探してみたいところで
す。
(2014.9.6)


参考文献 「昆虫好きの生態観察図鑑U」  緑書房
     
「ポケット版 学研の図鑑1 昆虫」  学研

※一覧に戻る