ススキの上で動かない
エビイロカメムシ (エビイロカメムシ科)
Gonopsis affinis



(2020.8.31:三井楽町)      


◆分布:本州〜沖縄  ◆大きさ:17ミリ 

本州から沖縄にかけて見られるカメムシ。
成虫は全体的に肌色で、細長い五角形の体は平たいです。

多くの場合はススキにとまっています。
私は2020年に初めて見ましたが、カメムシらしくない色合いも
さることながら、ほとんど動かないというのが面白かったです。
カメムシの仲間には敏感な種類が少なくなく、近づくとすぐに
隠れてしまったりもするのですが、このエビイロカメムシは
そのようなことがまったくありません。悪天候などがあっても
居場所を変えないようです。


(2020.8.31:三井楽町)

付近には数個体の成虫が見つかりましたが、実は私が先に
出会ったのは幼虫でした。
下が、やはりススキについていた幼虫です。もうかなり成長
している段階のものです。


(2020.8.6:三井楽町)

わらじのような姿で、羽はまだありませんがオレンジっぽい
色合いが緑に映えてきれいです。


(2020.8.6:三井楽町)

この色はゆでたエビのようでもあり、もしかしたらエビイロと
いう名は、この幼虫の色彩から来ているのではないかと
思いました。どうでしょう。


(2020.8.4:三井楽町)

先に出会ったのは幼虫でしたが、それから20日以上たった
時期に付近を探すと成虫が見つかりました。最初に見つけた
幼虫が成長した姿だったのかもしれません。

これまで島内で気付いたことがなかったのですが、成虫は
目立たないので、なかなか目につかなかったのかも
しれません。
成虫はススキの根元近くなどで冬を越します。
(2020.8.17)


参考資料 
「昆虫好きの生態観察図鑑U」 鈴木欣司・鈴木悦子 緑書房 2012
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 福田晴夫ほか 南方新社 2009

「カメムシ博士入門」 安永智秀/前原諭/石川忠/高井幹夫
                      全国農村教育協会 2018

※一覧に戻る