海岸でよく出会う
キバラヘリカメムシ(ヘリカメムシ科)
Plinachtus bicoloripes



                                   (2016.11.4:富江町・長崎鼻)      


★分布:本州〜九州、奄美大島まで  ★大きさ:14〜17ミリ

本州から九州にかけて見られるカメムシ。一見では褐色系の地味な姿か
と思いますが、横にせり出した腹部の黄色と黒、赤茶色のソックスをはい
たような脚など、洗練された色彩に驚かされます。

ツルウメモドキ類やマサキ、マユミなどニシキギ科の樹木の上で見られ、
それらの果実の汁を好んで吸います。福江島では海岸近くのマサキやテ
リハツルウメモドキの上でよく見かけます。



同じ木に何匹もいることが多いので、わりあいに目につきやすい印象が
あります。
成虫は6〜11月に出現し、秋には幼虫(下)と一緒に見られます。



幼虫はビビッドな色合いで、目立ちます。写真は、テリハツルウメモドキ
の果実に取り付いているところです。
(2016.11.22)


※参考資料 「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 南方新社
        「昆虫好きの生態図鑑U コウチュウ・ハチ・カメムシ他」 緑書房

※一覧に戻る