数少ないサシガメ
クビグロアカサシガメ (サシガメ科)
Haematoloecha delibuta



(2019.3.12:富江町 松尾)      


◆分布:本州〜九州  ◆大きさ:9ミリ  ◆出現期:4〜10月頃

本州から九州にかけて見られるサシガメ。
よく似たアカシマサシガメと同じく、ビビッドな赤と黒が人目をひく
美麗なカメムシですが、こちらはアカシマサシガメより一回り小柄です。
そして、下のアカシマサシガメの写真に矢印で示した部分、ここの
色が両者では異なります。
クビグロアカサシガメでは、その名の通りでこの部分が黒いです。



やや湿った環境の朽ち木の下などで見つかるといいます。
今回は倒木の枝の上にいたのですが、崖の下で近づくのが難しく、
3mほど離れて撮った写真を拡大しています。

地表で生活し、ヤスデなどを捕らえて体液を吸います。
数の少ない希少なサシガメとされています。
(2020.6.3)


※参考資料 

「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 南方新社

「カメムシ博士入門」 安永智秀/前原諭/石川忠/高井幹夫
                      全国農村教育協会
「昆虫好きの生態観察図鑑U コウチュウ・ハチ・カメムシ他」
    鈴木欣司/鈴木悦子 緑書房 2012

※一覧に戻る