眼は赤いです
クサギカメムシ(カメムシ科)
Halyomorpha halys
(2011.5.8:旧福江市・錦町)
★分布:本州〜南西諸島 ★大きさ:16ミリ ★出現期:4〜10月
朝8時、福江市街にある駐車場に向かいました。そして車に荷物を積み
込んでいる時、敷地の壁際に生えたクサギの葉の上に何かいるのが見
えました。
その名もズバリのクサギカメムシ。体型はカメムシのスタンダード?で、
全体的に褐色がちな色彩です。肉眼で見るとひたすら地味な印象ですが
、写真を撮ってみると眼が赤かったり、腹のふちに模様が入っていたりし
て、それなりに面白いカラーリングをしています。
幼虫時代はスギやヒノキの実に集まり、成虫はクサギやクワ、ウメなどに
集まるほか、大豆やインゲンなども好むので、農業害虫としても知られて
います。福江でも普通に見られる種類です。
それにしても、この日はたくさんいたこと。3,4本のクサギが生えていたか
と記憶しますが、少なくともそこに29匹はいました。下の写真内だけでも8
匹うつっています。
単独でいるものもあれば、交尾をしているペア、または3匹が集まって押
し合いへし合い?しているものもありました。それぞれが様々な行動をし
ていて笑えました。
下の写真では、長く伸びた口先がわかります。これを使って果実などの汁
を吸い取るのです。今は葉の上の水滴を吸っているように見えますね。
この日、夕方になって駐車場に戻ってくると、なんとクサギは全て刈り取ら
れてなくなっていました。たくさんいたクサギカメムシもどこへやら…。
(2011.7.8記)
参考文献 「昆虫観察図鑑」 誠文堂新光社
※一覧に戻る