丸い体に2つの白紋
ムラサキシラホシカメムシ (カメムシ科)
Eysarcoris annamita
(2018.5.28:五島市 吉田町)
◆分布:本州〜沖縄 ◆大きさ:4.5〜6ミリ ◆出現期:4〜10月
本州から沖縄にかけて見られる、丸っこい体型の小さなカメムシ。
福江島でもよく目にする種類で、やや紫を帯びた金属的な色合い、
そして2つの白っぽい紋が特徴的です。
(2018.5.28:五島市 吉田町)
タンポポ類やハルジオンなどのキク科植物やオオバコ類、ツユクサ類
などに好んで集まるほか、イネ科の穂にもついて汁を吸います。
イネやトマトにもついて被害を出すことがあるようで、害虫ともされて
います。
(2018.7.13:五島市 吉田町)
一カ所で数個対が群がっている場面にもよく出くわしますが…
ある時、なにか違和感のある個体がいました。下の写真をご覧
下さい。
(2018.7.13:五島市 吉田町)
2個体のうち上の個体は、背面の紋が2つではなく3つ。しかも
真ん中の紋はなかなか微妙な位置にあります。
このようなこともあるのかと、興味深いことでした。
(2020.6.3)
※参考資料
「カメムシ博士入門」 安永智秀/前原諭/石川忠/高井幹夫
全国農村教育協会 2018
「昆虫好きの生態観察図鑑U コウチュウ・ハチ・カメムシ他」
鈴木欣司/鈴木悦子 緑書房 2012
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 南方新社 2009
「昆虫観察図鑑」 築地琢郎 誠文堂新光社 2011
※一覧に戻る