もっとも普通のツノゼミ
トビイロツノゼミ (ツノゼミ科)
Machaerotypus sibiricus



(2022.11.22:三井楽町)      


◆分布:北海道〜九州  ◆大きさ:体長6ミリほど  ◆成虫の出現期:5〜6月、10〜11月

日本の広い範囲でみられる、ツノゼミの仲間。
セミに似た姿をしていますが、体長はわずか6ミリほどしかありません。


(2022.11.22:三井楽町)

草木の上にいて、茎から汁を吸います。


(2022.11.22:三井楽町)

成虫は初夏のころと秋、年に2回の出現期があります。


(2022.11.22:三井楽町)

ツノゼミの仲間ではもっとも普通にみられる種類だというのですが、
小さいので、案外その存在には気づきにくいかもしれません。


(2022.11.22:三井楽町)

成虫で越冬するそうです。
(2023.4.25)


参考資料 
「昆虫好きの生態観察図鑑U」 鈴木欣司・鈴木悦子 緑書房 2012
「昆虫観察図鑑」 築地琢郎 誠文堂新光社 2011
「学研の図鑑LIVE 昆虫 新版」丸山 宗利(総監修)学研プラス 2022

※一覧に戻る