スイバなどに集まる
ツマキヘリカメムシ (ヘリカメムシ科)
Hygia opaca



(2018.6.9:三井楽町)      


◆分布:本州〜沖縄 ◆大きさ:8〜9ミリ 

本州から沖縄にかけて見られるヘリカメムシ科の一種。
全体は黒褐色で、腹部の両側のへりに、黄色っぽい部分が
あります。また、触角の先端が赤いです。



スイバやギシギシ、イタドリなどの草の茎にいることが多いと
いいますが、今回撮影したのは、薄暗い林の中です。
つる植物の茎に数個体がいました。



やや神経質な印象で、接近しすぎると茎の裏側に隠れる
ことが多かったです。
よく似た別種にオオツマキヘリカメムシという種類がいます。
やや大きいものの非常にそっくりで、オスの腹部先端を
見ないと正確にわからないようです。ここで紹介しているもの
は、やや小さいカメムシという印象だったので、ツマキヘリカメムシと
しておきたいと思います。
(2021.4.16)


参考資料 
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 福田晴夫ほか 南方新社 2009


※一覧に戻る