左右に突き出す”ツノ”
ウシカメムシ(カメムシ科)
Alcimocoris japonensis
(2018.6.1:笹岳登山道)
★分布:本州〜沖縄 ★大きさ:8〜9ミリ
本州から沖縄にかけて見られるカメムシで、その独特の姿から見間違える
ことはないでしょう。背面の一部が左右に鋭く突き出しています。
これを牛の角に見立ててウシカメムシの名があります。
下のようなアングルで見ると、背面の白斑2つが眼のように見え、牛の顔
を正面から見ているようにも感じます。
上の写真を見てもわかると思いますが、背面に正対すると、頭や眼が見
えません。そう、”ツノ”のある部分は高く盛り上がっていて、まるで頭部が
急角度に曲がっているようにみえます(←これで意味が伝わるかどうか)。
私はこの時初めて見ましたが、おもしろい姿なのでずいぶん長く観察して
いました。数は多くないようで、ちょっと珍しいカメムシと言えるようです。
1センチもない小さな体ですが、ぜひまた出会いたいカメムシです。
(2019.7.23)
※参考資料 「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 南方新社
「昆虫好きの生態図鑑U コウチュウ・ハチ・カメムシ他」 緑書房
「カメムシ博士入門」 安永智秀/前原諭/石川忠/高井幹夫
全国農村教育協会
※一覧に戻る