大きな黒い紋2つ
アトボシハムシ (ハムシ科)
Paridea angulicollis



(2012.5.4:玉之浦町)


◆分布:北海道〜九州、周辺の離島  ◆体長:5〜6ミリ  
◆成虫の出現期:4〜6月
 

北海道から九州にかけて見られるハムシ。
キショウブという外来植物の黄色い花びらの上で初めて見つけました。
頭がオレンジ色で、ベージュ色をした背中側には、黒い斑点が見られる
のが特徴です。
上の写真のものは黒い斑点が2つあるように見えますが、そのほかに
背面のちょうど真ん中ぐらいにもう一つ黒い斑点がある場合が普通
らしいです。しかし上の写真のようなタイプも珍しいわけではなく、
この他に黒い斑点がないように見えるタイプもいるようです。


(2012.5.4:玉之浦町)

アマチャヅル、カラスウリなどの葉を好んで食べます。
今回は花びらの上にじっとしているように見えたので、撮影しながら
観察していると花びらをかじっていることがわかりました。上の写真で
ハムシのすぐ下、花の表面に黒っぽい部分が見えるでしょう。
これはかじられた穴です。


(2012.5.4:玉之浦町)

同じ場所に、少なくともあと2匹はいたアトボシハムシ。
みな忙しそうに花や茎の上を歩き回っていました。
(2012.5.27)


参考資料  
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(増補改訂版) 福田晴夫ほか 南方新社 2009
「昆虫観察図鑑」 築地琢郎 誠文堂新光社 2011


※一覧へ戻る