赤い縁取りが美しい
ベニヘリテントウ (テントウムシ科)
Rodolia limbata



(2012.5.3:旧福江市)


◆分布:本州〜九州(北海道〜九州とする図鑑も)
◆大きさ:4〜5.5ミリ  ◆成虫の出現期:
3〜7月 

本州から九州にかけて見られるテントウムシで、その名の通り、
赤色(ベニ)で縁取られています。
私自身はこの時はじめて見つけたのですが、場所はため池の水路
でした。流れのない水の上に浮いていたのです。全く動かなかったので、
私はてっきり水に落ちて死んだものと思い込んだのですが、こうして
水面に落ちている虫の場合、仮死状態というか、一時的に動かなく
なっているだけのことがあるそうです。


(2012.5.3:旧福江市)

そこで指で拾い上げ、ススキの葉の上に乗せて見ました。すると、
しばらくしてゆっくりと動き始めたではありませんか。
撮影して拡大してみると、背面には短い毛が細かく生えていました。


(2012.5.3:旧福江市)

決して珍しい種類ではなさそうなのですが、普通のテントウムシや
ナナホシテントウに比べると、福江島では圧倒的に少ないのでは
ないかと思います。まだ一回見ただけなのでちょっと証拠に乏しい
推測ですが。
シイの木やカシなどにつくオオワラジカイガラムシなど、カイガラムシの
仲間を食べて暮らしています。
(2012.5.27)(2020.6.14改訂)


参考資料
「くらべてわかる甲虫 1062種」 町田龍一郎・阿部浩志ほか  山と渓谷社 2019
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(増補改訂版)
    福田晴夫ほか 南方新社 2009
「昆虫観察図鑑」築地琢郎 誠文堂新光社 2011


※一覧へ戻る