黒スジがないものもいる
タテスジキツツハムシ (ハムシ科)
Cryptocephalus nigrofasciatus



(2017.7.6:富江町)


◆分布:北海道〜九州  ◆体長:2〜3ミリ ◆成虫の出現期:6〜8月

北海道から九州で見られるハムシ。全長3ミリ程度と小さいですが、
オレンジの強い色合いと太い2本の黒いスジが目に鮮やかです。


(2017.7.6:富江町)

ヤマハギやハシバミなどの葉を食べますが、福江島ではおそらく
ヤマハギということになるでしょう。


(2017.7.6:富江町)

カシワツツハムシというそっくりな種類がいて、私も最初はそれだと
思っていたのですが、手元の最新資料により、とりあえずタテスジ
キツツハムシとしておきます。ただ、両者の違いについて見解の
異なる資料もあるので、難しい部分があります。
黒いスジがない個体もいるようです。
(2017.8.19)


参考資料
「ハムシハンドブック」 尾園 暁 文一総合出版 2014
「昆虫観察図鑑」 築地琢郎 誠文堂新光社 2011

※一覧へ戻る