黒羽のウリハムシ
クロウリハムシ (ハムシ科)
Aulacophora nigripennis



(2011.9.26:玉之浦町)


◆分布:本州〜沖縄  ◆体長5.8〜6.7ミリ ◆成虫の出現期:4〜10月 

ウリ科の葉を好んで食べるハムシの一種。本州から沖縄にかけて
分布します。ウリハムシと近い種類で、体型はそっくりですが、
こちらは外側の羽と足が黒いのが特徴です。ウリ科の植物を好み、
畑のキュウリやカボチャなどの他にカラスウリの葉にもやってきます。


(2011.9.26:玉之浦町)

普通のウリハムシと同じく、人里近くでごく普通に見られます。
いろいろな葉や草で見かけますし、セリ科の花に何匹かでいることも
あります。体には光沢があり、フラッシュをたくと写真のように反射します。


(2011.9.26:玉之浦町)

食事中はそうでもありませんが、通常は意外と敏感で、不用意に
近づくと飛んで逃げてしまいます。
(2011.12.7)(2020.6.15改訂)


参考資料
「ハムシハンドブック」 尾園 暁 文一総合出版 2014
「講談社の動く図鑑 move 昆虫」  講談社 2011
「フィールド図鑑 昆虫」  矢島稔/佐藤有恒 東海大学出版会 1984

※一覧へ戻る