背中の星は28
ニジュウヤホシテントウ (テントウムシ科)
Epilachna vigintioctopunctata



(2008.5.7:旧福江市)


◆分布:本州〜沖縄  ◆体長:5〜7ミリ  ◆成虫の出現期:4〜10月

本州から沖縄にかけて見られるテントウムシ。
全体はツヤのない赤褐色で、黒い斑点が28個あるのが特徴です。
ニジュウヤホシは「二十八星」というわけですね。

私にとっては、福江島に住んでいた子どもの頃から知っている虫の
一つです。畑で非常によく見られました。
テントウムシといえばアブラムシを食べるというイメージがありますが、
この種類は成虫・幼虫ともにナス科の植物やジャガイモなどの葉を
食べます。そのため、どちらかというと害虫扱いされています。


(2008.5.7:旧福江市)

表面には白い粉をまぶしたような毛が生えています。
関東以南の西日本に多いテントウムシです。


(2008.5.7:旧福江市)

近い種類に、オオニジュウヤホシテントウがいます。黒点が28ある
のも同じですが、少なくとも1990年代までの五島列島では記録が
ないようです。
(2008.5.24)(2020.6.14改訂)


参考資料
「くらべてわかる甲虫 1062種」 町田龍一郎・阿部浩志ほか  山と渓谷社 2019
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(増補改訂版)
    福田晴夫ほか 南方新社 2009


※ 一覧へ戻る