ウジを好む
オオハネカクシ (ハネカクシ科)
Creophilus maxillosus



(2018.5.26:三井楽)


◆分布:本州〜沖縄  ◆体長:18ミリ    

本州から沖縄にかけて生息する大型のハネカクシ。頭部と胸部は
光沢のある黒、腹部と上羽には白っぽい毛が生えている?ように見えます。
ため池の脇の草地から路上に出てきたもので、私はこの時が
初めての遭遇でした。


(2018.5.26:三井楽)

すばやく歩き回るので、撮影は大変でした。どの個体もこうなのかは
わかりませんが、頭部を少し下向き?にするような体勢を取る印象を
受けました。
前方から見てみると、まるで巨大なアリのようです。


(2018.5.26:三井楽)

腐ったものや動物のフンなどにわくウジ(ハエ類の幼虫)などを
好んで食べるそうです。いかにも肉食といった感じの、強大な
大あごを持っています。


(2018.5.26:三井楽)

上は、道路脇のコケのすき間に潜り込んだところです。赤黒くて
わかりにくい眼が、これで少しわかるでしょうか。この一枚を撮影したあと、
相手は反転してさらに深く潜り込み、姿を消してしまったのでした。
(2019.8.16)


参考資料
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(増補改訂版)
    福田晴夫ほか 南方新社 2009
「山渓 フィールドブックスL 甲虫」
    黒沢良彦・渡辺泰明・栗林慧  山と渓谷社 1996

※一覧へ戻る