赤く 丸く 小さい
オオアカマルノミハムシ (ハムシ科)
Argopus clypeatus



(2016.4.6:旧福江市)


◆分布:本州〜九州 ◆体長:4〜5ミリ  ◆成虫の出現期:4〜8月

本州から九州にかけて見られる、赤くて丸いハムシ。
5ミリほどの小さな体で、ハムシの中でもノミハムシと呼ばれるグループに
入れられています。その中では大きいということで、「オオ」なのではない
でしょうか。近い仲間には、オオキイロマルノミハムシという種類もいます。


(2016.4.6:旧福江市)

福江島では、草木の葉の上でときどき目にします。


(2016.5.4:旧福江市)

ボタンヅルやセンニンソウの葉を食べます。福江島では
ボタンヅルは確認していませんが、センニンソウはあちこちに
あります。丸っこいので、テントウムシの仲間に見えてしまうかも
しれないハムシです。
(2016.5.15)


参考資料
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(増補改訂版)
    福田晴夫ほか 南方新社 2009
「昆虫観察図鑑」 築地琢郎 誠文堂新光社 2011

※一覧へ戻る