メスはもっとゴツいでしょう
アカアシハラナガツチバチ(ツチバチ科)
Campsomeris prismatica



                                (2010.9.24:玉之浦町大瀬崎)


★分布:本州〜南西諸島   ★大きさ:♂16〜22ミリ ♀18〜25ミリ  ★出現期:春〜秋頃か    

別に紹介している「ヒメハラナガツチバチ」と同じ仲間。ハラナガの名のとおり、
長い腹部と、赤褐色の足が特徴です。細長い触角を持つことから、写真のものは
オスということになります(メスは太く短い触角)。触角のうち1本は大きく
欠けてしまっていますが。


                               (2010.9.22:玉之浦町大瀬崎)

図鑑によれば、比較的暗い林内に生息するそうで、この点は開けた草原などで
普通に見られるヒメハラナガツチバチとは異なっています。
撮影したのは大瀬崎の照葉樹林を分ける細い山道で、トベラの葉の上にいました。
他のハラナガツチバチ同様、地中のコガネムシ類などの幼虫に産卵をすると
思いますが、薄暗い林内に生息するということは、やはりそうした環境を好む
コガネムシの種類(あるいはクワガタなど?)がターゲットになるのでしょうか。
オスよりも強大でたくましい体を持つ、メスともいずれ出会いたいものです。
(2010.11.14記)


※参考 「増補改訂版 昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 南方新社
      「日本動物大百科10 昆虫V」 平凡社

     「ハチの博物誌」 杉山恵一著 青土社

※一覧へ戻る