白地に赤と黒点の美
アカスジシロコケガ (ヒトリガ科)
Cyana hamata



(2025.7.9:岐宿町)


◆分布:日本全土  ◆大きさ:前翅長15ミリ
◆成虫の出現期:5〜9月 ◆幼虫の食草:地衣類

日本全土でみられるヒトリガ科(コケガ亜科)の一種。
白地に赤い波打つライン、そして一対の黒点がなんともいえぬ美しさを
つくりあげています。

夏の山道、シダの裏側にとまっていました。


(2025.7.9:岐宿町)

幼虫は地衣類を食べて成長します。
赤い斑紋にはバリエーションがあるといいます。別個体との出会いを
期待することにしましょう。
(2025.8.19)


参考資料 
「くらべてわかる蛾 1704種」 横田光邦/諸岡範澄/筒井学/阿部浩志 山と渓谷社 2023
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(増補改訂 第2版) 福田晴夫ほか 南方新社 2020

※一覧へ戻る