葉の上を回る、回る、
アオヒゲナガトビケラ (ヒゲナガトビケラ科)
Mystacides azureus



(2022.6.2:旧福江市)


◆分布:北海道〜九州 ◆大きさ:前羽の長さ6〜8ミリ  ◆成虫の出現期:春〜秋

北海道から九州にかけて見られるヒゲナガトビケラの仲間。
トビケラ類は日本に500種類以上が知られる水生昆虫の1グループで、
幼虫は水中にすみ、成虫は細身のガの仲間に似た姿をしているものが
多いです。

このアオヒゲナガトビケラは日本だけでなく東アジアやヨーロッパに
広く生息しているそうで、黒光りする羽と赤い眼、そして非常に長い
触角が特徴です。
福江島では水辺の草木の上でしばしば出会います。
触角は長いですが、本体は1センチもない小さな昆虫です。


(2022.6.2:旧福江市)

初めて見た時は、いったい何の仲間かもわかりませんでした。

ただ、不思議な姿にひきつけられましたし、その動きもユニークです。
葉の上に静止していることもありますが、繰り返し弧を描くようにして、
高速で動き回っていることがよくあります。いったい何をしているのか
よくわからないのですが、おもしろいことはおもしろく、見入ってしまい
ます。もちろん、そうした時は撮影は困難ですが。


(2022.6.2:旧福江市)(

わりあいに敏感なのか、不用意に近づくとパッと飛んでいってしまいます。
水中に暮らす幼虫は、細い枝と砂粒を集めて筒状の住居をつくります。
(2023.5.30)


参考資料
「原色 川虫図鑑 成虫編 カゲロウ・カワゲラ・トビケラ」 
           丸山博紀・花田聡子 全国農村教育協会 2016 
「学研の図鑑LIVE 昆虫 新版」丸山 宗利(総監修)学研プラス 2022

※一覧へ戻る