立派なトゲも肉眼では見えず…
チクシトゲアリ (アリ科)
Polyrhachis phalerata Menozzi



                        (2019.4.25:五島市松山町)


★分布:本州(関東以南)〜南西諸島   ★大きさ:5〜6ミリ    

関東以南の本州から南西諸島にかけての暖かい地域で見られ、国外では
東南アジアにも広く分布します。「チクシ」というのは、おそらく「筑紫」では
ないのかと思います。西日本を意識したネーミングなのではないでしょうか。
体長は5ミリを越え、一見して大きいアリです。草木の葉の上でよく見られ
ます。私は今のところ、地上で目にしたことはありません。

肉眼で見た印象は、黒くて光沢があるということがひとつ。腹部は特に、
テカって見えます。また、頭部、胸部、腹部それぞれに丸みが強い印象が
あります。あくまで肉眼での印象ですが、経験を重ねると「チクシトゲアリ
だな」と予想がつくようになります。

そして、なんといってもこのアリの売りにしたいのは、トゲ状の立派な突起
です。トゲアリの名も、ここから来ています。


                       (2019.4.25:五島市松山町)

しかし、いかんせん、アリなのです。大きめではありますが、このトゲを肉
眼で感じ取ることは、少なくとも私にはできません。撮影して、その場で画
像を拡大して「おっ!」という感じです。


                        (2019.4.25:五島市松山町)

目で見えないので、この突起がわかるように撮影するのは難しいのです
が、下の写真でなんとかわかってもらえるでしょう。


                    (2018.2.21:五島市籠淵町)

このアリと初めて出会ったのは、冬の林でした。林内を歩いていた時、
うっかりぶつかったヒノキの枯れ枝がバキッと割れたのですが…。


                      (2018.2.21:五島市籠淵町)

割れたところにアリが営巣していました。何のアリかわからんが撮影して
みるか…と撮ってみて画像を拡大してみると、おおっ!カッコいいいトゲが
あるではないですか!


                  (2018.2.21:五島市籠淵町)

チクシトゲアリは樹上に巣をつくります。ひとつの巣には1〜8匹の女王
アリがいて、その下に500匹ほどの働きアリがいるそうです。


                     (2018.5.27:五島市籠淵町)

上の個体は脚を一本失っていましたが、チクシトゲアリは草木の葉の上
でよくこのような姿勢で静止しています。この時が撮影のチャンスです。
福江島では、林のへりの草木の上を探すと高確率で出会えます。
(2016.9.14)


※参考資料 「増補改訂版 昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 南方新社
         「アリ ハンドブック」 寺山守/久保田敏  文一総合出版

※一覧へ戻る