純白白地にオレンジライン
ギンボシリンガ (コブガ科)
Ariolica argentea



(2025.8.23:旧福江市)


◆分布:北海道〜九州(南西諸島にも分布、とする図鑑もあり)  
◆大きさ:前翅長14ミリほど、開張(羽を広げた大きさ)26ミリほど
◆成虫の出現期:5月、7〜8月 ◆幼虫の食草:ヤマツツジなど

日本の広い範囲で見られるコブガ科の一種。
純白とも言いたくなるほどきれいな白地にオレンジ色のラインが美しいです。
林道の土手で初めて出会いましたが、とまっている場所の都合で、
この角度でしか撮影することができませんでした。
幼虫はヤマツツジなどを食草としています。
(2025.8.19)


参考資料 
「くらべてわかる蛾 1704種」 横田光邦/諸岡範澄/筒井学/阿部浩志 山と渓谷社 2023
「蛾の生態標本図鑑」今井初太郎 メイツ出版 2020

※一覧へ戻る