クヌギなどの樹液に集まる
ホシアシナガヤセバエ (ナガズヤセバエ科)
Nerius appendiculatus



(2024.8.7:旧福江市)


◆分布:本州〜九州 ◆大きさ:体長8〜10ミリ ◆出現期:5〜8月  

本州から九州にかけて分布する、ナガズヤセバエ科の一種。
クヌギなどの樹液や、腐敗した果実などに集まります。
今回撮影したものもクヌギに来ていました。


(2024.8.7:旧福江市)

細長い体型と長い脚が特徴的ですが、初めて目にすると何者か
よくわからないかもしれません。


(2024.8.7:旧福江市)

樹液に集まるとはいえ、1センチほどしかありませんし、
一般の人にはあまり知られていない存在ではないでしょうか。


(2024.8.7:旧福江市)

あまり動くことはなく、じっと樹液を吸っていることが多い印象です。
(2025.5.17)


参考資料
「ハエ ハンドブック」 須黒達巳・熊澤辰徳 文一総合出版 2024

※一覧へ戻る