超高速ホバリング
ホシホウジャク  (スズメガ科)
Macroglossum pyrrhosticta



(2016.10.14:富江町)


◆分布:日本全土  ◆羽を広げた大きさ:5センチほど(前翅長:23〜28ミリ)  
◆成虫の出現期:5〜10月    

日本全国で見られるスズメガの仲間。ガといえば夜に活動するイメージか
と思いますが、ホシホウジャクは日中に花を訪れます。高速で羽を動かし、
ピタッと空中に静止してストローのように長い口先を伸ばして蜜を吸います。
この仲間は飛ぶ姿がハチドリによく似ているため、動物園などに「ハチドリ
のような生きものを見た」などと問い合わせがよくあるようです。


(2016.10.14:富江町)

ホシホウジャクの仲間にはホウジャク、クロホウジャクなどがありますが、
ホウジャクというのは漢字で「蜂雀」と書きます。漢字で見るとなるほどと
納得できますね。ハチと間違えられることも多いようです。羽が透明なオ
オスカシバという種類もこの仲間で、昆虫好きにはよく知られています。
私が福江島の小学生だった頃、この類のガを見かけ、子ども向け図鑑
に出ていた「(オオ)スカシバ」と思っていましたが、もしかしたらホシホウ
ジャクだったかもしれません。


(2016.10.14:富江町)

幼虫は、福江島にもたくさん生えているツル植物、ヘクソカズラの葉を
食べます。


(2016.10.14:富江町)

福江島では、秋に多く目につく印象があります。道ばたの花まわりや人家
の庭などあちこちで見かけますし、1ヶ所に何匹も飛び回っていることもあ
ります。観察は容易です。

なお、撮影してみると驚かされますが、シャッタースピード1000分の1秒
程度では、羽の動きを止めて写すことは難しいです。4000分の1秒ぐら
いではさすがに大丈夫でしたが、超高速の動きが可能にしている見事な
ホバリングを、ぜひ一度ご覧下さい。
(2016.11.24)


参考資料
「昆虫の図鑑 採集と標本の作り方(増補改訂 第2版)」 福田晴夫ほか 南方新社 2020
「講談社の動く図鑑 move 昆虫」 講談社 2011
「フィールド図鑑 昆虫」 矢島稔・佐藤有恒 東海大学出版会 1984

※一覧へ戻る