フクロウに擬態?
イボタガ  (イボタガ科)
Brahmaea japonica



(2015.3.22:旧福江市・鐙瀬)


◆分布:北海道〜九州  ◆羽を広げた大きさ:90ミリほど  ◆出現期:3〜4月    

羽を広げると9センチを越える大型のガで、成虫は春に現れます。これは
鐙瀬(あぶんぜ)ビジターセンターに来ていたもので、職員に教えてもらい
ました。夜間は街灯の明かりにも集まるので、おそらくセンター脇の自販
機の光にでもつられてやってきたのでしょう。


(2015.3.22:旧福江市・鐙瀬)

複雑な羽の模様がまるで美しい織物のようで、しばし見入ってしまいます。
なかでも2つの大きな目玉模様が目をひきますが、驚くと羽を広げて模様
を見せつけるような動作をすることからも、フクロウに擬態しているのでは
ないか、との説があるようです。そうだとすれば、外敵に対する威嚇という
意味があるのでしょう。


(2015.3.22:旧福江市・鐙瀬)

幼虫はイボタノキやネズミモチ、ヒイラギなどの木の葉を食べます。福江島
ではおそらく、あちこちに豊富なネズミモチに依存していると思われます。


(2015.3.22:旧福江市・鐙瀬)

私は成虫しか見たことがないのですが、幼虫もユニークな姿をしていて、
しかも脱皮するたびにかなり姿が変わるそうです。飼育してみると面白い
と思います。
(2016.1.18)


参考資料
「増補改訂版)昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 福田晴夫ほか 南方新社 2009
「昆虫観察図鑑」 築地琢郎 誠文堂新光社 2011

※一覧へ戻る