日本最大級のアシナガバチ
キアシナガバチ (スズメバチ科)
Polistes rothneyi



                           (2016.8.7:三井楽町・浜の畔)


★分布:北海道〜南西諸島  ★大きさ:21〜26ミリ    

黄色と黒のコントラストが目立つアシナガバチ。
ほぼ日本全国で見られ、国産のアシナガバチの仲間としてはセグロアシ
ナガバチと並んで最大級の大きさです。また、やや攻撃性が強いとされ、
毒針の毒性も強いため、注意は必要ですが、触ったり巣を刺激したりし
ない限りは向かってくることはないと言われています。私も近づいて撮影
しますが、これまで攻撃されたことはありません。

セグロアシナガバチやヤマトアシナガバチなどとよく似ていますが、背面
の黄色い斑紋の形や、足の色合いなどで区別できます。



五島でもよく見かける種類で、草地などを飛び回って単独で獲物を探して
いる姿に出会うことが多いです。


                              (2016.9.8:五島市野々切)

幼虫のエサにするためにガの幼虫などを捕らえ、肉団子にして巣に持ち
帰ります。上の写真は、ちょうど肉団子づくりの最中です。

古い材木を大アゴで削り、それを唾液で混ぜ合わせてシャンデリアのよう
な形の巣を作ります。人家そばに巣が作られることも多く、いつの間にか
庭木や軒下などにぶら下がっていることもあります。使い終わってハチが
いなくなった巣を見つけることがありますが、硬くはなくて、和紙のような感
触のつくりです。女王を中心とした社会をつくって暮らしています。



注意すれば危険は少ないのですが、うっかり刺されてしまうこともあります。
私も過去、アシナガバチに少なくとも2回やられました。1度は、おそらく小
学生の頃に福江島で、確か手の平かどこかをやられたと記憶しています。
2回目は大人になってからで、夏の北海道でのことでした。川のそばで人
と話している最中、何か背中がモゾモゾしました。何だ?と思ってそこに
手を当てたところ、飛び上がるような激痛が走りました。シャツを脱ぐと、
一匹のアシナガバチが出てきました。理由はよくわかりませんが、いつの
間にか服の内側に入っていたのです。刺された背中には薬を塗ってもら
いましたが、腫れ上がり、痛みがかなり長く続きました。もう、こりごりです
ね…。
(2016.9.14)


※参考資料 「増補改訂版 昆虫の図鑑 採集と標本の作り方」 南方新社
         「ハチハンドブック」 文一総合出版
         「講談社の動く図鑑 move 昆虫」 平凡社
        「昆虫好きの生態観察図鑑U」 緑書房
        「森林総合研究所HP」


※一覧へ戻る